ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年01月28日

1月27日の釣果(泉佐野)

時間  07:00〜11:00
場所  泉佐野・食品コンビナート・大阪側ドラム
潮回  中潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
     2号―1.2号 グレ3  3B−G4−G4
     シラサ13杯(オマケはペットのお茶と缶入り超HOTなお茶^^)


車が戻ってきて、嫁の防寒着も無事やったため
今回は小さくてもエエんでメバル釣りに行くこととなりました
場所は・・・・・・・・・「佐野コン」・・・・・・・・・・(^^;
女性同伴で釣り公園以外となると、どうしても限られてきますね
トイレあるし、車横付けなんで
私も場所は好きです(笑)

某釣具屋泉大津店で消耗品とアオイソメ購入
山田渡船でシラサ購入
ファミマで自分らのエサを購入し、泉佐野へ
現地へ行ってみると、桟橋付け根から沖側はいっぱいですが
手前はガラガラ・・・・・・・・・・・・
タチウオ終わってホッとしました(笑)

ラッキーなことに、桟橋付け根の港内側が空いております
そそくさと占領し、店開きです
桟橋の柱回りが狙えます(^^

エビを柱周りに撒いて、準備に取り掛かります
だんだん夜が明けてきて足元を見ると・・・・・・
1月27日の釣果(泉佐野)
スケスケやん( ̄▽ ̄;

まあ、タナが深いんで底を狙えば何とかなるやん
と思い、タナを測ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3ヒロちょい・・・・・・・・微妙やな〜・・・・・・・・・・・・・・・(苦笑)
よくよく考えれば、柱の下には土台があるのは明白
とりあえず、底撒き器を使って土台の上にもエビを撒きます

1月27日の釣果(泉佐野)
あ、今日の釣座です(^^ゞ

写真の一番手前の柱にチヌが付いてました
勿論、釣れません(笑)

潮は殆ど動きません
風は背後に建物があるおかげで、影響ありません
アタリもありません    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・  
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
まもなく11時です
この間、魚を見たのはドラム3つ置き側でセイゴ1本
ドラム2つ港内側でタコ1匹のみ
    ・
    ・  
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
やっとれん
( ̄‥ ̄)=3

(by▲丸▲斎)(笑)


後で聞けば、昼前後に短い時合があったとかなかったとか・・・・・

もうちょっと粘れば・・・・っていう意見もあったんですが

アタリでもあれば粘ります
しか〜し
ウキが微動だにしなかったんで
場所を変えるしかありまへん


てなことで


そそくさと釣具を車にしまい
とっとと佐野コンを後にしました



                            つづく(笑)




桟橋の柱です
1月27日の釣果(泉佐野)
結構エエ感じです(^^

釣座から港内側です
1月27日の釣果(泉佐野)
8時頃は満員でしたが、10時頃からぽつぽつと帰られていきました





同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事画像
2月25日の釣果(堺港)
9月10日の釣果(泉南)
8月22日の釣果(泉南)
8月12日の釣果(高石某所)
7月27日の釣果(岸和田一文字)
7月19日の釣果(岸和田一文字)
同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事
 2月25日の釣果(堺港) (2018-03-05 20:05)
 7月2日の釣果(和歌山港~) (2016-07-14 20:05)
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 9月10日の釣果(泉南) (2015-09-15 20:05)
 8月22日の釣果(泉南) (2015-08-25 20:05)
 8月12日の釣果(高石某所) (2015-08-13 20:05)

この記事へのコメント
質問でーーーす!

これは 12月28日?
それとも 1月28日?

不思議やな!?

シラサ13杯ですか!!!
撒き散らしましたなぁ!!(W)
Posted by ぶるぱぱ at 2008年01月28日 22:14
えっ、ぶるぱぱさん

何か、おかしい所でも

ありましたでしょうか?(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月28日 22:19
こんばんは。

あそこ、恐ろしいほどスケスケで釣れなかったでしょ?

それにしても、前日だったら邪魔できたのに・・・(笑)

で・・・▲丸▲斎って誰ですか?(爆)
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年01月28日 22:36
魚丸さんこんばんは

澄んだ海を見ると、心が和みますね

じゃ、なくて・・・・・・(笑)

普通のドラムの方がよかったかもしれませんね(^^;


ところで前日なら・・・とは?
もしかして、あの辺で働いておられるんですか?(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年01月28日 23:04
おはようございます。って早過ぎるか(笑)〇コンの柱、雰囲気がよさ気ですねぇ、〇コンは過去に数回釣行しましたが、釣果は……………お察し下さい(笑)
Posted by エビチャリ at 2008年01月29日 03:33
こんにちは^^
明日、テストやのに・・・・PC出没(笑)
食コンは混みますよね~~
なんせ某釣具屋の七つの商売道具(釣り場)の一つですからね~~
兵突・芦屋浜・武庫一・泉大津・貝塚人工島・泉佐野港・泉佐野食コンですかね?

泉州行くなら・・・・・・●輪でしょ(笑)
こんな僕でも必ず何か釣って帰ります(笑)
Posted by つぼやん at 2008年01月29日 17:42
まいどです~

日付、勘違いしていました。(^^;

それにしても、もうちょっと粘っていただけたら・・・(笑)

と言いますか、ゆっけさんがドラムに行ってはったから魚が逃げちゃってたのかな?(爆)
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年01月29日 22:10
エビチャリさんこんばんは

あそこで爆釣は奇跡かと思っています(笑)
良くてハネ1本釣れたらエエとこちゃいますか?

私以外にも玉砕したエビ撒き師を一番見ている所なんで・・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月29日 22:26
つぼやん君こんばんは

今日は勉強してますか?(笑)

淡〇・・・・・ええとこなんですけどおばちゃんが1,000円請求しますからね~(^^;

私的には深〇がエエですね(^^
足元でポン釣れたりキビレぎょ~さんおったりでトイレもあるし、駅から徒歩3分ですよ(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月29日 22:27
魚丸さんこんばんは

岸和田の後、もしかして・・・・・?
後で見に行きます(^^

今回は静かに釣ってましたよ
途中で記憶、飛んでましたから・・・・(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月29日 22:29
こんにちは~~^^
淡輪YHのほうです。
巨大テトラ帯の・・・まあ駐車代は1000円ですが・・・・・
赤灯まで徒歩20分強(笑)
Posted by つぼやん at 2008年01月30日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月27日の釣果(泉佐野)
    コメント(11)