2008年06月08日
6月7日の釣果(西宮・今津港)
時間 05:30〜11:00
場所 西宮・今津港
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ6 3B-G4-G4
シラサ5杯
昨日も懲りずに今津港に行ってきました
今回はチーム東大阪(仮称)の活動は休止、ソロ釣行です
5時頃尼エサ鳴尾店到着、マスターから
「〇〇君(エビチャリさんの源氏名)3時頃行ったで~」
相変わらず超スピーディーな方です(^^;
「どこ行かはったんですか?」
「今津ゆ~とったで~」
目的地・・・・一緒です(^^;
私的にはジンクスを覆す格好のチャンスと思い(笑)
ローソン100経由で今津港に
5時を過ぎているんで、さすがに先端は無理やわな~
と、思いながら到着
しか~し
誰も居ません
あると思われた自転車も止まっていません
念の為、台船の先端も見ましたが
当たり前ですが、乗られていません(笑)
それにしても、誰も居ないとは・・・・・・・・
考えられることは
① 釣れていない
② チヌが戻ってきた気配のある武庫川河口付近に皆さん行っている
③ 皆さん忙しくて、釣りどころじゃない(笑)
多分①かな?と思いながら
敢て角には行かず、倉庫中央からやや西側に釣座を構えます
底撒きを、上撒きの後仕掛け投入
潮は左に行き~の右に行き~ので
船が通ると暫くは沖に行き~のです(笑)
30分くらいすると、ポツポツと釣人が入ってきます
しかし皆さん、なぜか倉庫裏東側方面に釣座を構えられます
そっちの方が釣れるんかな?と思いながら誘いを掛けていると
ウキがス~っと浮き上がり、続いてツツっと沈んでいきます
合わせると・・・・・乗りました(^_^)v
前回取り込み時にバラすことが多かったんで
慎重に浮かせてきます・・・・・・ハネです
浮いてきたのは50あるかないか
エエ感じで手前に寄せてきます
タモを取り、伸ばそうとしたその時
プツ
やってもた(--;
朝イチからやってまいました
ハリスがプッツリ切れてました
そんなにチャンスは無いであろう状況でのチャンスロス・・・・・
ま
気を取り直して再開です(^^ゞ
1時間経過
全然ウキが消えません
スッと1~2節沈みますが、即座に浮いてきます
喰いが渋いんか、エビが超元気なんか・・・・・・・・・・・・(苦笑)
そうこうしていると、常連のおいやんがチャリでやって来ました
「どない?」
「あきまへんわ」
「全然?」
「1時間前にバラしてそれっきりですわ~」
「あかんやんっ!最近全然なんやから」
軽く説教されてしまいました(笑)
しかし気のエエおいやんで色々談笑
ここ2~3日はさっぱりとのこと
「かっこエエベストの連中は釣っとるけどな~」
多分、調査隊のことなんでしょう・・・・(笑)
談笑しながらも、目線はウキを外しません(当たり前ですが)
するとウキが
ツツ・・・・・・ツ~と沈みます
消しこむのを待って合わせます・・・・・・・乗りました(^_^)v
さっきより軽いですが、よ~暴れてくれます
「に~ちゃん、バラしたあかんで~!」
「取り込みん時、油断したらあかんでぇ~!」
2人に増えたおいやんギャラリーから声が飛びます
ちょっとだけエビチャリさんの気持ちが分かりました(苦笑)
浮かせて手前に寄せて
緊張のせいかタモ入れに手間取りながらも何とか取り込めました

ハネ43CMでした(^^ゞ
これで何とかぼ~ず回避(^^;
1本上がると、気持ち的に楽になり
色々と試し始めます
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
1時間経過(T T
この間、素針2回のみ
アタリの合ったポイントを何度も流そうとしますが
潮の流れが変わったり
ジェットスキーが通ったりでさっぱりです
時刻は09:30・・・・遊びすぎました(笑)
で結局、最初のポイントとタナに戻します
これが正解
ウキがツツっと沈み、ツ~と浮いてきてツツ~と消しこみました
合わせます・・・・・・乗りました(^_^)v
最初にバラしたヤツより暴れてくれます
たまらずレバーで2回ほどラインを出しつつ浮かせ
無事に取り込めました

ハネ56CMでした(^^ゞ
さっきのおいやんの話では10時前後に時合が来ることが多いとの事
期待が持てます
期待外れでした(笑)
アタリはあったものの、素針のみ
気温も上がり、テンションが下がりきりました
トイレにも行きたいのですが、さすがに1人やと道具置いていけません
で
撤収!
とりあえずやんぴにしました
シラサは1杯程あり、どうしようか考えた挙句
車に戻し、今津港を後にしました
おまけ編
時間 11:30〜12:30
場所 西宮・鳴尾浜貯木場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ6 3B-G4-G4
シラサ1杯
コンビニ行った後貯木場へ
潮時グラフを見る限り、まだ干潮には時間は充分あります
行って見ると・・・・・・・OKです・・・・・・・やりまひょう(^^
刺し餌を残し、シラサを全部撒きます
後はシラサが効くのを待つばかり
数投後、ウキがシュンっと消しこみました
合わせます・・・・・・・・・乗りました(^_^)v
底にへばりついてたかと思うと、沖へ走ります
なかなか浮いてきませんが竿がカンカン叩かれてます
タメていると浮いてきました
6.3Mのタモで取り込み成功

キビレ41CMでした(^^ゞ
相変わらず勝負早いですね、ここは(^^
その後、暫し粘りましたがアタリ無く
ここも納竿
最後にキビレが釣れたんで、充分満足(^_^)v
明日はゆっくりしようと
この時点では思ってたんですわ(笑)
場所 西宮・今津港
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ6 3B-G4-G4
シラサ5杯
昨日も懲りずに今津港に行ってきました
今回はチーム東大阪(仮称)の活動は休止、ソロ釣行です
5時頃尼エサ鳴尾店到着、マスターから
「〇〇君(エビチャリさんの源氏名)3時頃行ったで~」
相変わらず超スピーディーな方です(^^;
「どこ行かはったんですか?」
「今津ゆ~とったで~」
目的地・・・・一緒です(^^;
私的にはジンクスを覆す格好のチャンスと思い(笑)
ローソン100経由で今津港に
5時を過ぎているんで、さすがに先端は無理やわな~
と、思いながら到着
しか~し
誰も居ません
あると思われた自転車も止まっていません
念の為、台船の先端も見ましたが
当たり前ですが、乗られていません(笑)
それにしても、誰も居ないとは・・・・・・・・
考えられることは
① 釣れていない
② チヌが戻ってきた気配のある武庫川河口付近に皆さん行っている
③ 皆さん忙しくて、釣りどころじゃない(笑)
多分①かな?と思いながら
敢て角には行かず、倉庫中央からやや西側に釣座を構えます
底撒きを、上撒きの後仕掛け投入
潮は左に行き~の右に行き~ので
船が通ると暫くは沖に行き~のです(笑)
30分くらいすると、ポツポツと釣人が入ってきます
しかし皆さん、なぜか倉庫裏東側方面に釣座を構えられます
そっちの方が釣れるんかな?と思いながら誘いを掛けていると
ウキがス~っと浮き上がり、続いてツツっと沈んでいきます
合わせると・・・・・乗りました(^_^)v
前回取り込み時にバラすことが多かったんで
慎重に浮かせてきます・・・・・・ハネです
浮いてきたのは50あるかないか
エエ感じで手前に寄せてきます
タモを取り、伸ばそうとしたその時
プツ
やってもた(--;
朝イチからやってまいました
ハリスがプッツリ切れてました
そんなにチャンスは無いであろう状況でのチャンスロス・・・・・
ま
気を取り直して再開です(^^ゞ
1時間経過
全然ウキが消えません
スッと1~2節沈みますが、即座に浮いてきます
喰いが渋いんか、エビが超元気なんか・・・・・・・・・・・・(苦笑)
そうこうしていると、常連のおいやんがチャリでやって来ました
「どない?」
「あきまへんわ」
「全然?」
「1時間前にバラしてそれっきりですわ~」
「あかんやんっ!最近全然なんやから」
軽く説教されてしまいました(笑)
しかし気のエエおいやんで色々談笑
ここ2~3日はさっぱりとのこと
「かっこエエベストの連中は釣っとるけどな~」
多分、調査隊のことなんでしょう・・・・(笑)
談笑しながらも、目線はウキを外しません(当たり前ですが)
するとウキが
ツツ・・・・・・ツ~と沈みます
消しこむのを待って合わせます・・・・・・・乗りました(^_^)v
さっきより軽いですが、よ~暴れてくれます
「に~ちゃん、バラしたあかんで~!」
「取り込みん時、油断したらあかんでぇ~!」
2人に増えたおいやんギャラリーから声が飛びます
ちょっとだけエビチャリさんの気持ちが分かりました(苦笑)
浮かせて手前に寄せて
緊張のせいかタモ入れに手間取りながらも何とか取り込めました
ハネ43CMでした(^^ゞ
これで何とかぼ~ず回避(^^;
1本上がると、気持ち的に楽になり
色々と試し始めます
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
ポイント変えたりタナを変えたり
1時間経過(T T
この間、素針2回のみ
アタリの合ったポイントを何度も流そうとしますが
潮の流れが変わったり
ジェットスキーが通ったりでさっぱりです
時刻は09:30・・・・遊びすぎました(笑)
で結局、最初のポイントとタナに戻します
これが正解
ウキがツツっと沈み、ツ~と浮いてきてツツ~と消しこみました
合わせます・・・・・・乗りました(^_^)v
最初にバラしたヤツより暴れてくれます
たまらずレバーで2回ほどラインを出しつつ浮かせ
無事に取り込めました
ハネ56CMでした(^^ゞ
さっきのおいやんの話では10時前後に時合が来ることが多いとの事
期待が持てます
期待外れでした(笑)
アタリはあったものの、素針のみ
気温も上がり、テンションが下がりきりました
トイレにも行きたいのですが、さすがに1人やと道具置いていけません
で
撤収!
とりあえずやんぴにしました
シラサは1杯程あり、どうしようか考えた挙句
車に戻し、今津港を後にしました
おまけ編
時間 11:30〜12:30
場所 西宮・鳴尾浜貯木場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ6 3B-G4-G4
シラサ1杯
コンビニ行った後貯木場へ
潮時グラフを見る限り、まだ干潮には時間は充分あります
行って見ると・・・・・・・OKです・・・・・・・やりまひょう(^^
刺し餌を残し、シラサを全部撒きます
後はシラサが効くのを待つばかり
数投後、ウキがシュンっと消しこみました
合わせます・・・・・・・・・乗りました(^_^)v
底にへばりついてたかと思うと、沖へ走ります
なかなか浮いてきませんが竿がカンカン叩かれてます
タメていると浮いてきました
6.3Mのタモで取り込み成功
キビレ41CMでした(^^ゞ
相変わらず勝負早いですね、ここは(^^
その後、暫し粘りましたがアタリ無く
ここも納竿
最後にキビレが釣れたんで、充分満足(^_^)v
明日はゆっくりしようと
この時点では思ってたんですわ(笑)
Posted by ゆっけ at 22:17│Comments(10)
│釣行日誌・西宮
この記事へのコメント
こんばんは、
なかなかの釣果ですね
やはりシラサは1時間で1杯位は必要なのですね
で、8日はいずこに釣りに??(爆笑)
なかなかの釣果ですね
やはりシラサは1時間で1杯位は必要なのですね
で、8日はいずこに釣りに??(爆笑)
Posted by touru39235
at 2008年06月09日 01:34

おはです!
8日、天気いかったから、釣りにいって日焼けしたんですね!(W)
しかし、、後半タイムに しっかり 得点してますやん!!
8日、天気いかったから、釣りにいって日焼けしたんですね!(W)
しかし、、後半タイムに しっかり 得点してますやん!!
Posted by ぶるぱぱ at 2008年06月09日 05:20
おはようございます。今津には週末のどちらかに、必ず竿出します。(風向きにもよりますが)
Posted by エビチャリ at 2008年06月09日 06:11
こんにちは!
8日の釣り堀は好調やったみたいですね(笑)
8日の釣り堀は好調やったみたいですね(笑)
Posted by やすかり at 2008年06月09日 11:17
touruさんこんばんは
シラサ1時間で1杯ってよく言われますね?
計ったことはないですし
人によってパターンがあるとは思いますが
多分、そんなもんやないかと思います(^^;
8日は↑でした(笑)
シラサ1時間で1杯ってよく言われますね?
計ったことはないですし
人によってパターンがあるとは思いますが
多分、そんなもんやないかと思います(^^;
8日は↑でした(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年06月09日 22:23
ぶるぱぱさんこんばんは
よ~焼けましたわ
手と腕と顔と首が(笑)
後半タイムは
打率的には・・・・・・新井よりは良かったです(笑)
よ~焼けましたわ
手と腕と顔と首が(笑)
後半タイムは
打率的には・・・・・・新井よりは良かったです(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年06月09日 22:25
エビチャリさんこんばんは
今日も今津港、す~さん上がってみたいですね?
週末まで待てまっか?(笑)
今日も今津港、す~さん上がってみたいですね?
週末まで待てまっか?(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年06月09日 22:27
やすかりさんこんばんは
鳴尾の釣掘・・・・・・・・・・・・・
結構放流してくれたみたいで・・・・・(笑)
マダイと青物はおりませんでしたけど(苦笑)
せめて黒いヤツでも放流してくれたらエエのに・・・・・(^^;
鳴尾の釣掘・・・・・・・・・・・・・
結構放流してくれたみたいで・・・・・(笑)
マダイと青物はおりませんでしたけど(苦笑)
せめて黒いヤツでも放流してくれたらエエのに・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ at 2008年06月09日 22:29
ゆっけさん、こんばんは
文中に気になる所があったので・・・
”潮は左に行き~の右に行き~”
部分ですが続けてアタリ~の
嫁ぎ~の!でおとさないと・・・(笑)
文中に気になる所があったので・・・
”潮は左に行き~の右に行き~”
部分ですが続けてアタリ~の
嫁ぎ~の!でおとさないと・・・(笑)
Posted by はなちん at 2008年06月09日 23:51
はなちんさんおはようございます
そこまで気が回りませんでした
ご意見を真摯に受け止め
今後の紙面作りに活かしていきたいと思います
貴重なご意見、誠にありがとうございました
(笑)
そこまで気が回りませんでした
ご意見を真摯に受け止め
今後の紙面作りに活かしていきたいと思います
貴重なご意見、誠にありがとうございました
(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年06月10日 06:43