ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年10月21日

10月19日の釣果(南甲子園浜)

時間  14:30〜17:30
場所  西宮市・南甲子園浜東側
潮回  中潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     DAIWA IMPULT ISO 3000LBD
     2号―1.5号 チヌ1 G2-G4-G6
     シラサ5杯


金曜~土曜のタチ釣行で土曜は完全OFFとなり
日曜は嫁のアジ&サヨリ狙いの釣行となりました
行くのは南甲子園浜、朝イチ行っても駐車場が開いていないので
11時前に自宅を出発

昼食も済ませ、某釣具屋武庫川店で消耗品を
尼エサ鳴尾店でシラサを仕入れて出発

南甲子園浜の駐車場に車を放り込み
クーラー2つ(エビ&飲み物)をキャリーに括りつけ、テクテクと歩きます
結構暑かったですね(^^;
途中ガラガラのハネ・チヌポイントを素通りさせられ(苦笑)
東側半ばまでやって来ました
そこそこファミリーはいるものの、階段付近のみ
間のスペースで釣座を構えます

まずは上撒きしてから仕掛け作り
今日はIMPULT ISOのデビューやったりします(^^
仕掛を組み終って、改めて持ってみると
ちょっと軽いんちゃうん?(^^

私の言葉の引き出しが少ないのでいつもの言葉ですが


エエ感じです(笑)


10月19日の釣果(南甲子園浜)


先日買ったメンテ用潤滑剤をガイドにスプレーしておいたのも相まって
巻取りが異様にスムーズです(^^

で、肝心の釣りの方ですが、1時間ほど
アタリなし(--;
まだ時間が時間だけにしゃ~ないかな?



思っていたら、ウキがススっと沈みます
合わせます・・・・・素針(--;

これが3回程続きます
何なん?と思っていたところ、犯人が分かりました


















10月19日の釣果(南甲子園浜)
10月19日の釣果(南甲子園浜)
某青物でした(笑)


その後も小アジ某青物は立て続けにアタってくれます

ま、クーラー行きです(笑)


あまりにアタるんで、ハリスを這わせながら本命のアタリを待ちます






待ちます

























待ちます





























来ました!























10月19日の釣果(南甲子園浜)
10月19日の釣果(南甲子園浜)
10月19日の釣果(南甲子園浜)
10月19日の釣果(南甲子園浜)
違う青物が(笑)




カタクチ違う青物はウキの回りを
のんびりと回遊してくれてます




いる雰囲気無しですね(苦笑)
ボイルも無く、のんびりとした時間だけが過ぎていきます

嫁はアジをコンスタントに釣り上げ、翌日のおかずは確保完了
陽が落ち、段々と暗くなってきます



ウキがありません
ラインを見ると、ゆっくり走っています
竿を手に取り合わせます・・・・・乗りました(^_^)v

上がったのは
10月19日の釣果(南甲子園浜)
ハネ
































ではなく


















































10月19日の釣果(南甲子園浜)
セイゴちゃん(苦笑)





















































終了~(T T






しかし、久々のセイゴ(笑)
これから徐々に大きくなってくれることを期待したいものです


できたら











一気に70CM超えてくれても問題ありませんが(笑)




<当日の釣場>
10月19日の釣果(南甲子園浜)
風もなく、気を許すと眠ってしまいそうな陽気でした(笑)

10月19日の釣果(南甲子園浜)
ウインドサーフィンは結構出ていたみたいです
見ているのも楽しかったんですが

10月19日の釣果(南甲子園浜)
やっぱり出てきましたね(--;

10月19日の釣果(南甲子園浜)
夕方以降はタチウオ狙いで溢れかえってました(苦笑)





同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事画像
1月3日の釣果(南甲子園浜)
6月13日の釣果(南甲子園浜)
6月13日今日の釣り場
11月3日の釣果(鳴尾浜貯木場)
10月30日の釣果(今津港)
10月24日の釣果(鳴尾浜・貯木場)
同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 3月15日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-17 20:05)
 3月1日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-03 20:05)
 1月3日の釣果(南甲子園浜) (2013-01-07 23:31)
 6月13日の釣果(南甲子園浜) (2011-06-19 20:27)
 6月13日今日の釣り場 (2011-06-13 19:00)

この記事へのコメント
おはようございます!
今から、北港 某所での ノマセの準備ですわ!今日はゆっくり目の午前5時 家出ですが、、、日課の家の掃除があるので、、、!(w)

エビ撒きの気配は出てるみたいですが、、まだまだ ミニミニちゃんの天下ですか?小鯵をエサにそのままの仕掛けで泳がしたらどうなんでしょうかね?そちらの釣場では?!

PS>11月2日楽しみにしてますよ!
Posted by ぶるぱぱ at 2008年10月22日 02:06
おはようございます。

某?青物エエ感じですね~(笑)

でも、甲子園浜までいっぱいですか…。

困ったものです(苦笑)
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年10月22日 06:41
おはようございます

自分的には懐かしの南甲子園浜なんですが、今はキレイに整備されてますよネ。湾岸線で通る時思わずスピードが落ちてます。(^^ゞ

2日、お会い出来ればいいですね。(^O^)
Posted by 1091魚魂 at 2008年10月22日 07:17
ぶるぱぱさんこんばんは

2日、楽しみにしております(^^
まだいてる事を祈るばかりです(笑)

こちらでも、たま~にノマセの釣果聞きますが
あまりしておられないような気がします

北港ほど青物が期待できないからでしょうかね?(^^;
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年10月22日 21:55
魚丸さんこんばんは

どこもかしこもいっぱいですね?(笑)

後、考えられるのは





尼の桟橋前が空いてますよ(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年10月22日 21:57
魚魂さんこんばんは

昔と比べたら、かなり整備されたんでしょうね?

後は南側にトイレの一つでも出来れば完璧ですね?(^^

2日、楽しみにしております(^^ゞ
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年10月22日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月19日の釣果(南甲子園浜)
    コメント(6)