ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年12月28日

12月28日の釣果(鳴尾浜)

時間  06:30〜12:00
場所  尼崎東海岸・公園横ベランダ
     鳴尾浜貯木場・2号釣堀
潮回  大潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
     2.5号―1.5号 アブミ7 G2-G4−G6
     シラサ5杯


本日はリーダーの尼崎での釣り納めということで
釣り納めに相応しいビッグなゲストを迎えての釣行です

鳴尾の主 Hさん

前日にお誘いして、快く参加決定
本日、尼エサ鳴尾店までお迎えに上がりました

シラサを仕入れて出発
鳴尾浜入り口から阪高に乗ります
途中、横風の強さが気になりましたが
日本気象協会の予報では西風2M以内
気にせず東海岸で降ります

今日は、リーダー情報で
桟橋前周辺のゲートが閉まっているとの事でしたが


ほんまに閉まっています(--;


休み中閉まったままなんですかね~?



桟橋前を通過し、今日の目的地
公園ベランダに到着

風が結構キツイですが
日本気象協会の予報では西風2M以内
気にせずベランダへ



































   ど
   こ
   が
   2
   M
   や
   ね
   ん
  (--;




波が三角ですわ(笑)
そんな中、ベランダの奥を見ると微かな光が
行ってみると、怪しい光ではなくリーダーのヘッドライトでした(^^;
既に粉を混ぜ終わり、後は釣るだけの状態

しかし

エビは前に飛びそうやないです(笑)















暫し雑談(苦笑)










日が昇ると風が弱まるとの予報でしたが
ほんまに風が弱まってきました

私とHさんも釣座を構えエビを撒きます
さっきまでとは打って変わって静かな海となりました

























それも




































  小
  1
  時
  間
  の
  み
 (--;



再び西風が吹き始め
というより
朝イチよりキツくなり、白波が立ち始めました

12月28日の釣果(鳴尾浜)






































撤収(--;





フカセのリーダーを置き去りにし
私とHさんは、風裏探して貯木場へ
さすが貯木場、風は巻いていますが何とか竿が出せそうです
そこでチョイスしたのが「2号釣堀」
通常とは釣場が結構変化していたのと、潮が透け気味やったんで決定

Hさんと並んで竿を出します










あかんな~(--;







鳴尾池の方がエエんかな?と思いちょっと偵察
6名くらいが竿を出されていましたが
「じぇんじぇん!アタリすらないわ」
と常連のおいやん

八方ふさがりです(^^;
水質はそこそこ濁っているんですが
魚が居付いてないのか、食い気がないのか・・・・・・・・・・・

とりあえず釣場に変化のある
2号釣堀の方がマシのような気がしましたので
暫し打ち返します







ウキが渋く沈みます



放置して


放置して


放置して


合わせます・・・・・乗りました(^_^)v


浅場なんで左右に走りますが、竿は叩かれません
暫し暴れましたが、疲れてきたのか浮いてきました
ちょっと吊り気味にタモ入れ


12月28日の釣果(鳴尾浜)
ハネ50CM(^^ゞ

何とか1本上げることができました
しかも、今シーズンやっとこさ50UPです(^^;

その後も打ち返し続けますが
再びウキが沈むことはありません
次の時合は夕方っぽかったので


あっさり納竿


Hさんを尼エサ鳴尾店にお送りしたところ




Hさん




ダービー3位確定です(^^


さすが鳴尾の主
こういう勝負事や抽選にはキッチリ結果を出されます(^^




勝負事は実力なんで何ともなりませんが
せめてクジ運だけでもあやかりたいものです(T T






同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事画像
1月3日の釣果(南甲子園浜)
6月13日の釣果(南甲子園浜)
6月13日今日の釣り場
11月3日の釣果(鳴尾浜貯木場)
10月30日の釣果(今津港)
10月24日の釣果(鳴尾浜・貯木場)
同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 3月15日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-17 20:05)
 3月1日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-03 20:05)
 1月3日の釣果(南甲子園浜) (2013-01-07 23:31)
 6月13日の釣果(南甲子園浜) (2011-06-19 20:27)
 6月13日今日の釣り場 (2011-06-13 19:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

そうですか。あのHさんとご一緒だったんですね(笑)

そう、忘年会で飲まないHさんと(爆)

でも、みなさん好きですね。私なんて、今の状況では西風と聞いただけで…(^^;
Posted by 魚丸瓢斎 at 2008年12月29日 08:30
ゆっけさん
おはようございます!

携帯だと…スペースをスクロールするのが大変です!(笑)

記事の内容とは関係ありませんが、今年一年、陰ながら応援頂き(笑)、ありがとうございました! 私も陰ながら応援していましたよ(^w^)


また来年もお付き合い宜しくお願いします!
Posted by Kパパ at 2008年12月29日 10:09
昨日はHさんがお世話になりました(笑)

初めての釣り場は新鮮でワクワクしますが、
なかなか結果が出せないのが・・・残念

クジに当たった分3位になってしまったのかも^^
Posted by はなちん at 2008年12月29日 10:43
こんにちは、昨日はお疲れ様でした。移動した後ハネゲットおめでとうございます!!後一回撒きにいきますよ(笑)(笑)(笑)
Posted by エビチャリ at 2008年12月29日 11:12
魚丸さんこんばんは

そうです、あのHさんと一緒でした(^^

ええ、忘年会え飲まなかったという噂のHさんです(笑)

鳴尾近辺だと、まだ西風には何とかなるんで
好き者にはパラダイスかと・・・・・・・・・・・・・・・・(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年12月29日 21:45
Kパパさんこんばんは

スクロール、大変ですか?
それを聞くと、ますますスペースを空けたくなりますやん(爆)

本年は色々と名前を変え大変でした(笑)
来年は本来のHNでコメントでもしようかと思っています(爆)

来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年12月29日 21:48
メルカードはなちんさんこんばんは(笑)

昨日は西風の中、お付き合い下さり
誠にありがとうございました(^^;

まだお連れしていない釣場が何箇所かありますので
来年もお付き合いください(^^ゞ
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年12月29日 21:53
リーダーこんばんは

昨日はお疲れ様でした(^^;



まだ行くんですか?

好きですね~(^^ゞ
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年12月29日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月28日の釣果(鳴尾浜)
    コメント(8)