2009年04月20日
4月19日の釣果(今津港)
昨日は今津港でエビを撒いてきました(^^
前日ぼ〜ずということもあって
早朝4時半には出発する気満々でしたが
起きたのは6時(笑)
なんやかんやと準備をし、6時半には出発
途中のコンビニにいる時に、同僚K君から電話が
昨日、「起きれたら行きます」とのことでしたが
起床時間が、ほぼ同時やったみたいです(笑)
尼エサ鳴尾店で待ち合わせすることにして出発
7時前後には尼エサ到着
シラサを仕入れ、コーヒーを頂きウダウダしているとK君到着
西に行くか?、東に行くか?
時間を考えると、今津港が無難そうなので西に向いて出発
あんだけ広かったら竿出せるやろうと、湾岸側道を走らせ着いてみると
結構いてます(^^;
と、いうか台船多いし(^^;
台船が多いと好ポイントは増えそうなんですが
係留ロープでデッドスペースができてしまいます
無理っぽいと諦めかけていると、不思議と西角が空いていました
何とか2人で竿が出せそうなんでココに決め、釣座を構えます
角にK君、東の台船側に私
台船の際を流したいところですが
係留ロープに加え、アンカーのワイヤーが入っていますので
台船から微妙な距離を取らざるを得ません
とりあえず底撒きを3発入れてから、仕掛けを作ります
ここではいつもバラシてしまうことが多く、ハリスは1.7号で臨みます
仕掛け完成後、刺し餌を付けて投入
上撒きを3発かぶせます
水は今津港にしてはスケスケですが
適度に濁っています
んが
潮動かず(−−;
5M隣のK君の方は
角だけあって緩やかですが流れているみたいです
が
アタリ無し
こちらも色々誘いを掛けて
も
アタリ無し
1時間経過
あきまへん(−−;
こうなると無駄な足掻きをしたくなります(笑)
タナを若干下げて、そろそろハリスを1.5号に交換しようと思った矢先
ウキが
トンッ
スス〜と、典型的なハネアタリ
合わせます・・・・・乗りました(^^
あまり暴れませんが引きは結構強く
ラインがキンキン鳴ってます
竿でタメて浮かせようと
浮きません
逆にずず〜んと底に向かって走ります
レバーを開放しスルスル〜とラインを出します
最近痩せ気味のハネが多かったのですが
ここのハネは元気みたいです(^^
なんて思っていると
先程まで大人しく暴れていたのが
ちょっと元気に
暴れ始めました(苦笑)
基本重そうで、慎重にやりとりします
ずず〜ん
スルスル〜
キンキン
ずず〜ん
スルスル〜
キンキン
を繰り返していると、さすがに疲れたのか
ずず〜ん具合が弱まってきたので
竿を立て気味にして踏ん張っていると、浮いてきました
比較的簡単にタモ入れして
今
年
お
初
の

す〜さん 72ちょい (^_^)v
60CMのタモ枠を買った甲斐がありました(笑)
しかし、その影に

タモの柄(ノーブランド)殉職
があったことも付け加えておきます
ノーブランドだけに
気にしてませんが(笑)
出会い頭的な釣果ですが
これでもう、いつ帰ってもOK(笑)
テンションもそんなにあがりません(^^;
これ以上望むのも贅沢ってものです(^^ゞ
しかし昨日はチーム東大阪(仮称)での釣行
何としても連敗は阻止せんとあきまへん
K君もあれやこれやと工夫してます
が
エビの量とテンションは比例するもので
3時間後、線香花火の火玉が落ちるがごとく
終了〜
チーム東大阪(仮称)
いつまで経っても連敗中(T_T
結局確認できたアタリは2人です~さんの1回ポッキリ
いつも泊まっている台船横はエエ釣果やったみたいですが
今津港にしては透けていたのが原因でしょうか?
釣り場でしばし雑談の後
K君はまっすぐ帰宅
私は尼エサ経由で帰宅しました
これで、あと1本を狙わんとあかん状況になってしまいました
が
いつもその1本が出ないヘタレ(大阪弁)なんで
今回もヘタレてしまうでしょうが
ちょっとだけ頑張ってみます(^^;
ヘタレなりに(笑)
時間 08:00〜13:00
場所 西宮市・今津港
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 大島磯 CRESSA 1.5−530
SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
2.5号―1.7号 グレ5 3B−G4−G6
シラサ 5杯
前日ぼ〜ずということもあって
早朝4時半には出発する気満々でしたが
起きたのは6時(笑)
なんやかんやと準備をし、6時半には出発
途中のコンビニにいる時に、同僚K君から電話が
昨日、「起きれたら行きます」とのことでしたが
起床時間が、ほぼ同時やったみたいです(笑)
尼エサ鳴尾店で待ち合わせすることにして出発
7時前後には尼エサ到着
シラサを仕入れ、コーヒーを頂きウダウダしているとK君到着
西に行くか?、東に行くか?
時間を考えると、今津港が無難そうなので西に向いて出発
あんだけ広かったら竿出せるやろうと、湾岸側道を走らせ着いてみると
結構いてます(^^;
と、いうか台船多いし(^^;
台船が多いと好ポイントは増えそうなんですが
係留ロープでデッドスペースができてしまいます
無理っぽいと諦めかけていると、不思議と西角が空いていました
何とか2人で竿が出せそうなんでココに決め、釣座を構えます
角にK君、東の台船側に私
台船の際を流したいところですが
係留ロープに加え、アンカーのワイヤーが入っていますので
台船から微妙な距離を取らざるを得ません
とりあえず底撒きを3発入れてから、仕掛けを作ります
ここではいつもバラシてしまうことが多く、ハリスは1.7号で臨みます
仕掛け完成後、刺し餌を付けて投入
上撒きを3発かぶせます
水は今津港にしてはスケスケですが
適度に濁っています
んが
潮動かず(−−;
5M隣のK君の方は
角だけあって緩やかですが流れているみたいです
が
アタリ無し
こちらも色々誘いを掛けて
も
アタリ無し
1時間経過
あきまへん(−−;
こうなると無駄な足掻きをしたくなります(笑)
タナを若干下げて、そろそろハリスを1.5号に交換しようと思った矢先
ウキが
トンッ
スス〜と、典型的なハネアタリ
合わせます・・・・・乗りました(^^
あまり暴れませんが引きは結構強く
ラインがキンキン鳴ってます
竿でタメて浮かせようと
浮きません
逆にずず〜んと底に向かって走ります
レバーを開放しスルスル〜とラインを出します
最近痩せ気味のハネが多かったのですが
ここのハネは元気みたいです(^^
なんて思っていると
先程まで大人しく暴れていたのが
ちょっと元気に
暴れ始めました(苦笑)
基本重そうで、慎重にやりとりします
ずず〜ん
スルスル〜
キンキン
ずず〜ん
スルスル〜
キンキン
を繰り返していると、さすがに疲れたのか
ずず〜ん具合が弱まってきたので
竿を立て気味にして踏ん張っていると、浮いてきました
比較的簡単にタモ入れして
今
年
お
初
の
す〜さん 72ちょい (^_^)v
60CMのタモ枠を買った甲斐がありました(笑)
しかし、その影に
タモの柄(ノーブランド)殉職
があったことも付け加えておきます
ノーブランドだけに
気にしてませんが(笑)
出会い頭的な釣果ですが
これでもう、いつ帰ってもOK(笑)
テンションもそんなにあがりません(^^;
これ以上望むのも贅沢ってものです(^^ゞ
しかし昨日はチーム東大阪(仮称)での釣行
何としても連敗は阻止せんとあきまへん
K君もあれやこれやと工夫してます
が
エビの量とテンションは比例するもので
3時間後、線香花火の火玉が落ちるがごとく
終了〜
チーム東大阪(仮称)
いつまで経っても連敗中(T_T
結局確認できたアタリは2人です~さんの1回ポッキリ
いつも泊まっている台船横はエエ釣果やったみたいですが
今津港にしては透けていたのが原因でしょうか?
釣り場でしばし雑談の後
K君はまっすぐ帰宅
私は尼エサ経由で帰宅しました
これで、あと1本を狙わんとあかん状況になってしまいました
が
いつもその1本が出ないヘタレ(大阪弁)なんで
今回もヘタレてしまうでしょうが
ちょっとだけ頑張ってみます(^^;
ヘタレなりに(笑)
時間 08:00〜13:00
場所 西宮市・今津港
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 大島磯 CRESSA 1.5−530
SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
2.5号―1.7号 グレ5 3B−G4−G6
シラサ 5杯
Posted by ゆっけ at 21:01│Comments(16)
│釣行日誌・西宮
この記事へのコメント
こんばんは!
すっげーの釣りはりましたねー
1尾長寸なら...でしょう!
優勝目指して頑張って下さい(^^
すっげーの釣りはりましたねー
1尾長寸なら...でしょう!
優勝目指して頑張って下さい(^^
Posted by ひでぽん at 2009年04月20日 22:12
ゆっけさん こんばんは!
おめでとうございま~~すy(^ヮ^)yy(^ヮ^)y
70オーバーのスズキ たまりませんなぁy(^ヮ^)y
あの重っったいひき(笑) リールのレバー握ってはった指 固まりませんでしたか(笑)
もう一本 狙ってくださいね~
おめでとうございま~~すy(^ヮ^)yy(^ヮ^)y
70オーバーのスズキ たまりませんなぁy(^ヮ^)y
あの重っったいひき(笑) リールのレバー握ってはった指 固まりませんでしたか(笑)
もう一本 狙ってくださいね~
Posted by 林 at 2009年04月20日 22:40
やったネ\(^o^)/
70オーバーおめでとうございます(^◇^)
もう一本釣ったらどうなるノ(^^)
70オーバーおめでとうございます(^◇^)
もう一本釣ったらどうなるノ(^^)
Posted by 1091魚魂 at 2009年04月20日 22:48
ゆっけさん、こんちは(^^)/
70UPのスズキゲット、おめでとうございます♪
それにしても、デカいですね(*^^)v
こんなのが、ボクのエサを食ってくれないかなぁ^^;
70UPのスズキゲット、おめでとうございます♪
それにしても、デカいですね(*^^)v
こんなのが、ボクのエサを食ってくれないかなぁ^^;
Posted by ヒゲ面! at 2009年04月21日 01:14
おはようございます。70Upの鱸Getおめでとうございます。僕も体調不良と寝過ごしの為、ゆっけさんと同じ時間に本店に居てました(笑)粉もんを撒きましたが、〇BOSEを喰らいました、
Posted by エビチャリ at 2009年04月21日 07:57
こんばんは。
大型スズキゲットおめでとうございます^^
やりとりの擬音で楽しませて頂きました^^
もう一本頑張ってください^^
大型スズキゲットおめでとうございます^^
やりとりの擬音で楽しませて頂きました^^
もう一本頑張ってください^^
Posted by パヤオ at 2009年04月21日 19:33
やりましたね!
タモも!!!!
私なんか 昨年 38CMのチヌ様で タモ枠 折れましたです!割りにあいません!
スーさんなら 割りにあいますねぇ!!
タモも!!!!
私なんか 昨年 38CMのチヌ様で タモ枠 折れましたです!割りにあいません!
スーさんなら 割りにあいますねぇ!!
Posted by ぶるぱぱ at 2009年04月21日 21:54
ゆっけさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
私、19日に今津港の真ん中あたりの台船で竿を出してました。散歩のおじさんたちが声を揃えて「西角はでかいのがくるでー」と言ってましたが、ほんまやったんですね!
おめでとうございます!
ちなみに僕が竿を出してた台船はハズレでした(涙)
いつも楽しく拝見しております。
私、19日に今津港の真ん中あたりの台船で竿を出してました。散歩のおじさんたちが声を揃えて「西角はでかいのがくるでー」と言ってましたが、ほんまやったんですね!
おめでとうございます!
ちなみに僕が竿を出してた台船はハズレでした(涙)
Posted by マッツァンティーニ at 2009年04月21日 22:34
ひでぽんさんこんばんは
すっげーの釣れてしまいました(^^;
この瞬間だけ、何かが舞い降りていたんでしょうね?(^^;
で、・・・・・・・「優勝」とは?(笑)
エビ撒き、日ムラも少ないですし
今が行き時ですよ(^_^)v
すっげーの釣れてしまいました(^^;
この瞬間だけ、何かが舞い降りていたんでしょうね?(^^;
で、・・・・・・・「優勝」とは?(笑)
エビ撒き、日ムラも少ないですし
今が行き時ですよ(^_^)v
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:01

林さんこんばんは
ありがとうございます(^^ゞ
意外とやり取りしてる時は途中まで
「元気な50クラス」と思ってました(笑)
途中から「60超えてる?」と
思っていましたが、ハリスが太かったんで
割と落ち着いていましたが
上げて検寸してから
あたふたしてしまいました(爆)
何とかもう1本上げたいですね
でも
こればっかりは、私の意志だけでは何とも・・・・・(^^;
ありがとうございます(^^ゞ
意外とやり取りしてる時は途中まで
「元気な50クラス」と思ってました(笑)
途中から「60超えてる?」と
思っていましたが、ハリスが太かったんで
割と落ち着いていましたが
上げて検寸してから
あたふたしてしまいました(爆)
何とかもう1本上げたいですね
でも
こればっかりは、私の意志だけでは何とも・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:08

魚魂さんこんばんは
ありがとうございます(^^ゞ
これで魚魂さんが80オーバー釣らせてくれはったら
文句ナシですね?(笑)
ありがとうございます(^^ゞ
これで魚魂さんが80オーバー釣らせてくれはったら
文句ナシですね?(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:09

ヒゲ面さんこんばんは
ありがとうございます(^^ゞ
海面で見た時はそれほどでもない感じでしたが
タモで引き上げる時に、その重量感に驚かされました(^^;
こんなサイズ、普段釣り慣れていないので
傍から見ていたら、おもろいヤツに見えたでしょうね(笑)
ヒゲ面さんの場合は時間の問題でしょうから
暫く私等が楽しんだ後にサクッと上げてくださいよ(^^
ありがとうございます(^^ゞ
海面で見た時はそれほどでもない感じでしたが
タモで引き上げる時に、その重量感に驚かされました(^^;
こんなサイズ、普段釣り慣れていないので
傍から見ていたら、おもろいヤツに見えたでしょうね(笑)
ヒゲ面さんの場合は時間の問題でしょうから
暫く私等が楽しんだ後にサクッと上げてくださいよ(^^
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:15

リーダーこんばんは
ありがとうございます(^^ゞ
やっぱり今の時期はエビ撒きしてくださいよ(笑)
そろそろHTさんも出没されるでしょうし(^^
ありがとうございます(^^ゞ
やっぱり今の時期はエビ撒きしてくださいよ(笑)
そろそろHTさんも出没されるでしょうし(^^
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:18

パヤオさんこんばんは
ありがとうございます(^^ゞ
もう1本・・・・・・・・いきたいですよね~(^^
気持ちは持ち続けておきます
何故か来月末までは・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
ありがとうございます(^^ゞ
もう1本・・・・・・・・いきたいですよね~(^^
気持ちは持ち続けておきます
何故か来月末までは・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:21

ぶるぱぱさんこんばんは
やりましたよ!タモ!(笑)
取り込み最中に折れたんで
落ちるんやないかと、ヒヤヒヤしてました(^^;
結構傷が入っていたので
寿命といえば寿命やったんでしょう
ボラで折れたんやったらヘコみますが
今回は、折れるだけの仕事をしてくれたんで
満足ですわ(^^
やりましたよ!タモ!(笑)
取り込み最中に折れたんで
落ちるんやないかと、ヒヤヒヤしてました(^^;
結構傷が入っていたので
寿命といえば寿命やったんでしょう
ボラで折れたんやったらヘコみますが
今回は、折れるだけの仕事をしてくれたんで
満足ですわ(^^
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:25

マッツァンティーニさん初めまして(^^
いつもご覧頂きありがとうございます(^^ゞ
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
当日今津港に、いはったんですね?
西角もそうらしいですが
常連の台船の下にも、大型がいてるみたいですよ(^^
次回は是非、常連台船横を確保してみてください(^_^)v
また釣場でお会いした時は、よろしくです(^^ゞ
いつもご覧頂きありがとうございます(^^ゞ
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
当日今津港に、いはったんですね?
西角もそうらしいですが
常連の台船の下にも、大型がいてるみたいですよ(^^
次回は是非、常連台船横を確保してみてください(^_^)v
また釣場でお会いした時は、よろしくです(^^ゞ
Posted by ゆっけ
at 2009年04月21日 23:29
