ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年05月08日

5月6日の釣果(鳴尾浜貯木場)

一昨日の5月6日
朝はゆっくり起床、1日のんびりする予定でした





















































やっぱり午後から行ってしまいました(笑)
今日は確実に1匹釣って頂くのが目標です
レインウェアも積み込み、出発です(^^

途中、尼エサ鳴尾店にエビの在庫を確認
無事あるとのことですので
中央大通り~北港通り~R43と下道をのんびりと進みます

15時過ぎに尼エサ到着
シラサを仕入れ、ローソン100経由で現地直行です(^^
釣場に着いてみると、釣り堀1号が開いています・・・・・やりましょう(^^ゞ

釣り堀1号には通常ポイントと大物ポイントがありますが
確実に1匹釣って頂く為に、通常ポイントに入っていただきます

まずは盛大に上撒きを行い、仕掛の準備です


<今回の嫁のタックル>
5月6日の釣果(鳴尾浜貯木場)
上島SP 1.5−500
DAIWA TRISO 2500
2.5号−1.7号 エビ撒き7号 1号−G5


ハリスがちょっと太くなりましたが
基本変わりません


ここまでくれば、頑固と言うより
意志の強さにリスペクトします(^^;


基本17時前後の時合狙いなんで
のんびりと竿を出していましたが
嫁が置き竿にし、車に戻ろうとした矢先

上島SPの穂先がバタバタと暴れています
嫁が慌てて戻り、竿を立てようとしますが
伸されてしまい、獲物は左に思いっきり走ります
そこからレバーを使ったかどうかは定かではありませんが
何とか立て直し、竿を立てます
竿さえ立てることができたら、竿が竿だけに




































簡単に浮いてきます(^^;








































黒鯛硬調なんか目じゃないでしょうね(笑)







































逆に細ハリスなら1発で吹っ飛びそうです(笑)



















浮いてきたのはレギュラーサイズのハネ

はよ掬うて~な


と言われたんで、とりあえずお約束で






















































5月6日の釣果(鳴尾浜貯木場)



















































































真剣に怒られました(--;





























マトモなタモでキャッチ、手元に上げてきます
上がってきたのは




ハネ43.5








見事ぼ~ず脱出です(^_^)v





やれやれと思いながら、写真を撮ろうと
ポケットの携帯を探していると、背後から

























































ドポンっ










写真を撮る前にリリースされました

なんで?

と聞いたところ、嫁の深イイ一言が














































            
































            






































            























































アタリを見てへんから
釣ったとは言えん

















































































深過ぎるぅぅぅっ!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン






























私なら






















らっき~( ̄▽ ̄










で済ませるのですが





この孤高の釣り師は、それを潔しとされません(^^;
当然ノーカウントで釣りが再開されました



















結果





























お互いセイゴ1匹ずつの
ハネぼ~ずとなり終了しました











しかし、今回は









































名誉あるぼ~ず









と言っておきます(笑)
私も、この孤高の釣り師さんを見習っていこうと思いますが










































絶対無理なような気がします(笑)





同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事画像
1月3日の釣果(南甲子園浜)
6月13日の釣果(南甲子園浜)
6月13日今日の釣り場
11月3日の釣果(鳴尾浜貯木場)
10月30日の釣果(今津港)
10月24日の釣果(鳴尾浜・貯木場)
同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 3月15日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-17 20:05)
 3月1日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-03 20:05)
 1月3日の釣果(南甲子園浜) (2013-01-07 23:31)
 6月13日の釣果(南甲子園浜) (2011-06-19 20:27)
 6月13日今日の釣り場 (2011-06-13 19:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

深イイうえに、

『男気』も満点ですね。

( ̄∇ ̄;)
Posted by haruharu at 2009年05月09日 00:33
おはです!

深いぃいい♪ レバー押しときました!

で タナ は 

浅いぃい♪ ですかね!?(WW)
Posted by アオ輩 at 2009年05月09日 05:22
haruさんこんばんは

男前でしょ?(苦笑)

ほんまやり難くて困ります(^^;

私は今後も「ラッキー」も釣果の内でいきますが(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年05月09日 23:19
アオ輩さんこんばんは

レバーありがとうございました(笑)

タナは1.5から2ですので
結構



浅いぃぃ~です(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年05月09日 23:20
さすが奥さん、やりまんナ~(^v^)
輩レンジャーは修行が足りまへんナ(^^ゞ
Posted by モモ輩 at 2009年05月11日 22:58
モモ輩さんこんばんは


なかなか言えない言葉ですわ(笑)


是非モモ輩さんからお願いいたします(^^;



ちなみに「輩レンジャー」ではなく







「ヤカレンジャー」です(爆)
Posted by 帰宅中のサラリーマン(笑) at 2009年05月12日 19:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月6日の釣果(鳴尾浜貯木場)
    コメント(6)