2009年05月18日
5月16日の釣果2(堂浦)
昨日の続きでおます(^^;
団子がなかなか割れず、土の所為やとばっかり考え
「また練り直しやん」と気が重くなったので
とりあえず一服

(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
!
単純な方法を忘れておりました(^^;
団子の大きさ変えたらエエだけの話ですやん(笑)
手がデカいので、団子が大きくなりがちなことを忘れておりました(^^;
改めて、今までより一回り小さい団子を作ったら
エエ感じで割れてくれます(^_^)v
こうなると気を良くしてポンポン投入していきます
粉はタライ一杯ありますから(笑)
途中から1.5ヒロほど這わせながら投入していた所
玉ウキがシュ~っと消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^^ゞ
竿先がコンコンと小気味良く叩かれます
筏の下に潜り込まれそうになりましたが
竿でタメて浮かせて取り込み
今年お初の
真鯛でした(^^
サイズはともかく(笑)
いぶし銀のチヌもエエですが
このピンクの魚体は格別ですね(^^
大きさなんてどうでもエエんです(笑)
それから3投目
団子が割れたな?と思った直後
ウキがシュシュっと消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
またまた竿先がコンコンと叩かれ
気持ち良く竿を曲げてくれます
程なく上がってきたのは
またまた
真鯛でした(^^
サイズはともかく(笑)
とりあえず、最低ノルマはキープしました(^^
後は好き勝手にノーガンにしたり
思いっきり這わせたりして遊び半分で団子を投下しまくっていましたが
とりあえずの時合は終わったようです(苦笑)
それから正午くらいまでは、イワシとアジの回遊があり
サビキで竿を出していた方々も飽きない程度に竿を曲げています(^^
当日の撤収時間は13時
それまでにもう1回位は竿を曲げたいと思った矢先
ボケを刺し餌にしていた仕掛けに反応
ウキが海底目掛けて消しこんでいきます
ボケでのアタリはお初やったので、暫し待って
合わせます・・・・・・スカッ(--;
素針?と思い、仕掛を回収すると
ハリスの先端が豚の尻尾でした(^^;
何物かは知りませんが、ワクワクさせてくれます
ワクワクしただけでしたが(苦笑)
13時
終了~
結局釣果的にはチャリ・・・・・・・真鯛2匹だけでしたが
色々楽しめた釣り大会となりました(^^
私の乗った筏だけでも
真鯛・ヒラメ・キス・アジ・イワシ・ヒトデ・ヒトデ・ヒトデ・ヒトデと
色々釣れましたし(笑)
で、恒例の表彰式ですが

見事1匹長寸の部3位入賞(爆)
徳島ならではの商品でした(笑)
ちなみに2位は、同じ筏で釣っていたI君のヒラメ(30弱)
バス釣り師のI君、ジグヘッドにオキアミを付けての釣果です(笑)
で、1位ですが
30オーバーの
コノシロでした(^^;
しかも2匹(笑)
コノシロもここまでデカいと
ボラっぽくて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;
まあ、それでも皆さんボチボチ竿を曲げはったみたいで
表彰式も和気あいあいの雰囲気の中で行われ
無事解散となりました(^^
私も今期お初の団子で真鯛が釣れましたし
筏でのチヌ釣りもエエなぁ~と思い始め
帰宅後、SHIMANOのカタログを眺めながら
青波巧 SP、エエなぁ~
と、つぶやきましたが
財務大臣に黙殺されてしまいました(^^;
また筏に行く気満々ですが
暫くは波止で頑張ることにします(^^ゞ
<今回の釣果>

画像の遠近感が狂っていて、チャリコに見えますね(爆)
右上の物体は、渡船屋さんがお土産にくれた鳴門のワカメです
味噌汁に入れたら・・・・・柔らかくて美味しいですよ(^^
<今日の風景>




納竿間際に空が曇り、風が吹いてきましたが
午前中はベタベタでのんびり竿が出せました(^^
団子がなかなか割れず、土の所為やとばっかり考え
「また練り直しやん」と気が重くなったので
とりあえず一服
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
!
単純な方法を忘れておりました(^^;
団子の大きさ変えたらエエだけの話ですやん(笑)
手がデカいので、団子が大きくなりがちなことを忘れておりました(^^;
改めて、今までより一回り小さい団子を作ったら
エエ感じで割れてくれます(^_^)v
こうなると気を良くしてポンポン投入していきます
粉はタライ一杯ありますから(笑)
途中から1.5ヒロほど這わせながら投入していた所
玉ウキがシュ~っと消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^^ゞ
竿先がコンコンと小気味良く叩かれます
筏の下に潜り込まれそうになりましたが
竿でタメて浮かせて取り込み
今年お初の
真鯛でした(^^
サイズはともかく(笑)
いぶし銀のチヌもエエですが
このピンクの魚体は格別ですね(^^
大きさなんてどうでもエエんです(笑)
それから3投目
団子が割れたな?と思った直後
ウキがシュシュっと消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
またまた竿先がコンコンと叩かれ
気持ち良く竿を曲げてくれます
程なく上がってきたのは
またまた
真鯛でした(^^
サイズはともかく(笑)
とりあえず、最低ノルマはキープしました(^^
後は好き勝手にノーガンにしたり
思いっきり這わせたりして遊び半分で団子を投下しまくっていましたが
とりあえずの時合は終わったようです(苦笑)
それから正午くらいまでは、イワシとアジの回遊があり
サビキで竿を出していた方々も飽きない程度に竿を曲げています(^^
当日の撤収時間は13時
それまでにもう1回位は竿を曲げたいと思った矢先
ボケを刺し餌にしていた仕掛けに反応
ウキが海底目掛けて消しこんでいきます
ボケでのアタリはお初やったので、暫し待って
合わせます・・・・・・スカッ(--;
素針?と思い、仕掛を回収すると
ハリスの先端が豚の尻尾でした(^^;
何物かは知りませんが、ワクワクさせてくれます
ワクワクしただけでしたが(苦笑)
13時
終了~
結局釣果的にはチャリ・・・・・・・真鯛2匹だけでしたが
色々楽しめた釣り大会となりました(^^
私の乗った筏だけでも
真鯛・ヒラメ・キス・アジ・イワシ・ヒトデ・ヒトデ・ヒトデ・ヒトデと
色々釣れましたし(笑)
で、恒例の表彰式ですが
見事1匹長寸の部3位入賞(爆)
徳島ならではの商品でした(笑)
ちなみに2位は、同じ筏で釣っていたI君のヒラメ(30弱)
バス釣り師のI君、ジグヘッドにオキアミを付けての釣果です(笑)
で、1位ですが
30オーバーの
コノシロでした(^^;
しかも2匹(笑)
コノシロもここまでデカいと
ボラっぽくて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;
まあ、それでも皆さんボチボチ竿を曲げはったみたいで
表彰式も和気あいあいの雰囲気の中で行われ
無事解散となりました(^^
私も今期お初の団子で真鯛が釣れましたし
筏でのチヌ釣りもエエなぁ~と思い始め
帰宅後、SHIMANOのカタログを眺めながら
青波巧 SP、エエなぁ~
と、つぶやきましたが
財務大臣に黙殺されてしまいました(^^;
また筏に行く気満々ですが
暫くは波止で頑張ることにします(^^ゞ
<今回の釣果>
画像の遠近感が狂っていて、チャリコに見えますね(爆)
右上の物体は、渡船屋さんがお土産にくれた鳴門のワカメです
味噌汁に入れたら・・・・・柔らかくて美味しいですよ(^^
<今日の風景>
納竿間際に空が曇り、風が吹いてきましたが
午前中はベタベタでのんびり竿が出せました(^^
Posted by ゆっけ at 22:31│Comments(8)
│釣行日誌・遠征
この記事へのコメント
なるほど
団子小さくすれば早く割れるんですか
しらんかった~
今度筏あがったら試してみます^^
団子小さくすれば早く割れるんですか
しらんかった~
今度筏あがったら試してみます^^
Posted by さちわか
at 2009年05月19日 00:57

おはようございます。
これまた遠いところへ行かはったんですね!?
3位になったことですし、めでたしめでたし…ですか?(笑)
これまた遠いところへ行かはったんですね!?
3位になったことですし、めでたしめでたし…ですか?(笑)
Posted by 魚丸瓢斎 at 2009年05月19日 05:10
真鯛ゲットおめでとうございます(^^)
しかしながらオールマイティですね。
筏の団子と紀州の団子は基本的に違うような感じがしますが。
筏釣りは過去1度だけしましたけど。確か若狭本郷だったかな。
しかしながらオールマイティですね。
筏の団子と紀州の団子は基本的に違うような感じがしますが。
筏釣りは過去1度だけしましたけど。確か若狭本郷だったかな。
Posted by ヘネシー at 2009年05月19日 06:32
3位入賞おめでとう御座います(^^)
「真鯛」2枚は素晴らしい!!
しかし、それで3位とは。優勝のコノシロはそうとう凄いナ(-。-)y-゜゜゜
「真鯛」2枚は素晴らしい!!
しかし、それで3位とは。優勝のコノシロはそうとう凄いナ(-。-)y-゜゜゜
Posted by 1091魚魂 at 2009年05月19日 20:44
さちわかぱぱさんこんばんは
団子の質にもよるとは思いますが
なかなか割れん時にはエエかと思っています(^^
団子の質にもよるとは思いますが
なかなか割れん時にはエエかと思っています(^^
Posted by ゆっけ
at 2009年05月19日 22:47

魚丸さんこんばんは
後部座席に座っていたので
割とラクチンな釣行でした(^^
3位はともかく
何かもらえたら、それでOKです(笑)
会社行事ですし(^^;
後部座席に座っていたので
割とラクチンな釣行でした(^^
3位はともかく
何かもらえたら、それでOKです(笑)
会社行事ですし(^^;
Posted by ゆっけ
at 2009年05月19日 22:49

ヘネシーさんこんばんは
やっぱり筏は筏竿ですね?(^^
ベタベタな海面でも、底は結構流れていましたし
ウキ止め糸でタナを固定するのは
ちょっとしんどかったです(^^;
やっぱり筏は筏竿ですね?(^^
ベタベタな海面でも、底は結構流れていましたし
ウキ止め糸でタナを固定するのは
ちょっとしんどかったです(^^;
Posted by ゆっけ
at 2009年05月19日 22:52

魚魂さんこんばんは
ありがとうございます
何とかチャリ・・・・・・真鯛ゲットできました(笑)
小さくても脂が乗って、無茶ウマでした(^_^)v
ありがとうございます
何とかチャリ・・・・・・真鯛ゲットできました(笑)
小さくても脂が乗って、無茶ウマでした(^_^)v
Posted by ゆっけ
at 2009年05月19日 22:53
