2009年11月16日
11月15日の釣果(鳴尾浜・貯木場)
2連休は2週間ぶりの先週末
土曜日は天候の悪化もありましたが
仕事の疲れが出てしまい、のんびりと過ごし
昨日は予告通り
第4回 エビ撒き調査
と、なりました(^^
しかし、土曜に引き続き西風がキツそうで
エビ撒きするとなると考えられるのは
丸島
鳴尾浜
甲子園浜東
芦屋浜東
深江浜東
くらいでしょうか?
ここは無難に鳴尾浜の貯木場へでも行こうと
車を走らせ、尼崎のサワム〇へ到着
ここで茶師範、やんちゃさんと遭遇
いつものエサ屋さんで撒き餌用を買い
ここで刺し餌用を買われるとの事
確かにここのシラサ、私のヘタクソな鼻掛けで
3回流して回収しても、ピョンピョン跳ねています(^^;
粒の揃いも良く、時間切れで残ったシラサを海に流す時
相当勿体無い気持ちになります(^^;
価格もそんなに高くなくエエシラサかと思います(^^
消費税は取られますけどね(笑)
せっかくここで会ったので、3人揃って貯木場へ
最初は通称「釣堀」で竿を出そうかと思いましたが
「釣堀」で楽しい思いができるのは2人までと思っているので
「釣池」に変更します(^^
<今日のオーダー(西側から)>
茶師範
私
やんちゃさん
底撒きを掛けて、まずは底トントンから流します
と
1投目からアタリ
ウキがズボっと消し込みます
茶師範、やんちゃさんもアタリ連発
チビレ、セイゴが上がってきます(^^
私は大きめの針を使っていたので中々乗りません
と
ウキがじわ~っと沈み込みます
前アタリは無かったものの、ハネっぽいアタリです(^^
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
エエ型の
ハゼでした(--;
気を取り直して仕掛け投入
暫くするとウキがじわっとシモります
ラインを少し張ってみると、スススっと消しこみました
合わせます・・・・・乗りました(^^;

俗に言う「KBB」です(^^;
とりあえずリリースして再開
まだまだ1投ごとにあたりはあるものの
素針かエビがかじられています(^^;
しばらくドキっとさせられるアタリを堪能しつつ打ち返していると
屁師匠から電話がかかってきました
と
同時にウキが沈みます
どうせKBBかBBやろうと片手で合わせると
結構重い
慌てて電話を切らせていただき、右手で竿を立てると
コンコンと締めこんできました

キビレ31CM
とりあえずぼ~ず回避です(^^
しかしその後が続かず
12時頃には帰ろうと思いましたが
やんちゃさんの左隣の方がエエ型のハネを上げ張ったので
テンションUP(^^;
タナを変え、台船際を流していると
ウキがトンツ~と沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
引きが軽いのでセイゴ?と思い
気の抜けたやり取りをしていると一気に浮いてきました
50前後あるやん
と、思ったのも束の間
一気に底に走られ
プツン
バラしました(^^;
ハリスを見ると先端から30CM位がザラザラ
台船際を流していたため、ハネが喰った際に台船のフジツボを擦ったか
足元に潜り込まれた時に、擦ったみたいですね(^^;
密かに1.7号に替えていたんですが(T T
その後暫く粘っていましたが
素針を3回ほど味わって納竿
刺し餌はまだたっぷりありましたが
これ以上竿を出していると家庭内がキナ臭くなるので
粒の揃ったエエ型のシラサを海に流して終了(笑)
刺し餌だけなら
あと2時間はイケたんですが(^^;
でもとりあえずエビ撒きシーズンインは確認できました(^^
これから暫くはエビ撒きで遊んで行きます
しかし、勿論このシーズンイン
一部の地域では対応していない気がします(笑)
土曜日は天候の悪化もありましたが
仕事の疲れが出てしまい、のんびりと過ごし
昨日は予告通り
第4回 エビ撒き調査
と、なりました(^^
しかし、土曜に引き続き西風がキツそうで
エビ撒きするとなると考えられるのは
丸島
鳴尾浜
甲子園浜東
芦屋浜東
深江浜東
くらいでしょうか?
ここは無難に鳴尾浜の貯木場へでも行こうと
車を走らせ、尼崎のサワム〇へ到着
ここで茶師範、やんちゃさんと遭遇
いつものエサ屋さんで撒き餌用を買い
ここで刺し餌用を買われるとの事
確かにここのシラサ、私のヘタクソな鼻掛けで
3回流して回収しても、ピョンピョン跳ねています(^^;
粒の揃いも良く、時間切れで残ったシラサを海に流す時
相当勿体無い気持ちになります(^^;
価格もそんなに高くなくエエシラサかと思います(^^
消費税は取られますけどね(笑)
せっかくここで会ったので、3人揃って貯木場へ
最初は通称「釣堀」で竿を出そうかと思いましたが
「釣堀」で楽しい思いができるのは2人までと思っているので
「釣池」に変更します(^^
<今日のオーダー(西側から)>
茶師範
私
やんちゃさん
底撒きを掛けて、まずは底トントンから流します
と
1投目からアタリ
ウキがズボっと消し込みます
茶師範、やんちゃさんもアタリ連発
チビレ、セイゴが上がってきます(^^
私は大きめの針を使っていたので中々乗りません
と
ウキがじわ~っと沈み込みます
前アタリは無かったものの、ハネっぽいアタリです(^^
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
エエ型の
ハゼでした(--;
気を取り直して仕掛け投入
暫くするとウキがじわっとシモります
ラインを少し張ってみると、スススっと消しこみました
合わせます・・・・・乗りました(^^;
俗に言う「KBB」です(^^;
とりあえずリリースして再開
まだまだ1投ごとにあたりはあるものの
素針かエビがかじられています(^^;
しばらくドキっとさせられるアタリを堪能しつつ打ち返していると
屁師匠から電話がかかってきました
と
同時にウキが沈みます
どうせKBBかBBやろうと片手で合わせると
結構重い
慌てて電話を切らせていただき、右手で竿を立てると
コンコンと締めこんできました
キビレ31CM
とりあえずぼ~ず回避です(^^
しかしその後が続かず
12時頃には帰ろうと思いましたが
やんちゃさんの左隣の方がエエ型のハネを上げ張ったので
テンションUP(^^;
タナを変え、台船際を流していると
ウキがトンツ~と沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
引きが軽いのでセイゴ?と思い
気の抜けたやり取りをしていると一気に浮いてきました
50前後あるやん
と、思ったのも束の間
一気に底に走られ
プツン
バラしました(^^;
ハリスを見ると先端から30CM位がザラザラ
台船際を流していたため、ハネが喰った際に台船のフジツボを擦ったか
足元に潜り込まれた時に、擦ったみたいですね(^^;
密かに1.7号に替えていたんですが(T T
その後暫く粘っていましたが
素針を3回ほど味わって納竿
刺し餌はまだたっぷりありましたが
これ以上竿を出していると家庭内がキナ臭くなるので
粒の揃ったエエ型のシラサを海に流して終了(笑)
刺し餌だけなら
あと2時間はイケたんですが(^^;
でもとりあえずエビ撒きシーズンインは確認できました(^^
これから暫くはエビ撒きで遊んで行きます
しかし、勿論このシーズンイン
一部の地域では対応していない気がします(笑)
Posted by ゆっけ at 23:52│Comments(12)
│釣行日誌・西宮
この記事へのコメント
ゆっけさん こんばんは!
貯木場、覗きに行ったんですが…
結構、釣り人が…
シーズンイン、一部地域と言うよりよりも、一部の人(僕の事ですが)に対応していない気がする、今日この頃です(-.-;)
貯木場、覗きに行ったんですが…
結構、釣り人が…
シーズンイン、一部地域と言うよりよりも、一部の人(僕の事ですが)に対応していない気がする、今日この頃です(-.-;)
Posted by キッチン at 2009年11月17日 00:26
毎度です。水曜日に釣り池の近くに有る、波止で撒いて来ますは。シーズンインしてるかな?(笑)
Posted by エビチャリ at 2009年11月17日 03:07
まさか竿をだしておられるとは・・・
こちらはどこも強風であきまへん。
フラストレーション溜まりまくりです。
風のきつい日は釣り池ご案内ヨロシコ
です。
消費税は3%にまけてちょ(笑)
こちらはどこも強風であきまへん。
フラストレーション溜まりまくりです。
風のきつい日は釣り池ご案内ヨロシコ
です。
消費税は3%にまけてちょ(笑)
Posted by 屁 at 2009年11月17日 08:29
はじめまして^^)
初恋KISHIWADA釣紀行という
初心者釣りブログやってるものですが
ええハゼ釣れて
大喜びしています^^:)
あ~~
僕も早く、ハネ釣りたい~~
ではでは^^)//
初恋KISHIWADA釣紀行という
初心者釣りブログやってるものですが
ええハゼ釣れて
大喜びしています^^:)
あ~~
僕も早く、ハネ釣りたい~~
ではでは^^)//
Posted by 初恋tette at 2009年11月17日 09:10
サワヌラの シラサは 確かに
最高品質ですね!
宝石釣りには 最高みたいです!
捨てないで、、自宅で 養育してください!
最高品質ですね!
宝石釣りには 最高みたいです!
捨てないで、、自宅で 養育してください!
Posted by ぶるぱぱ(広報) at 2009年11月17日 10:37
柱前でエビ撒きしまひょ(^0_0^)
今度は釣るデ(*^^)v
今度は釣るデ(*^^)v
Posted by 1091魚魂 at 2009年11月17日 22:20
キッチンさんこんばんは
貯木場・・・・結構な人でしたね?(^^;
「えっ、あんなとこで?」と思うような所でも
竿を出されている方がいらっしゃいましたが
はたして、釣果はどうやったんでしょうか?(^^;
シーズンインですが、貯木場なら
間違いなく釣れると思いますよ(^^
ただ、その日の時合がいつなのかがわからないので
1日いれば確実です(^^;
貯木場・・・・結構な人でしたね?(^^;
「えっ、あんなとこで?」と思うような所でも
竿を出されている方がいらっしゃいましたが
はたして、釣果はどうやったんでしょうか?(^^;
シーズンインですが、貯木場なら
間違いなく釣れると思いますよ(^^
ただ、その日の時合がいつなのかがわからないので
1日いれば確実です(^^;
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:18
リーダーこんばんは
今日行かれたんでっか?
近くの波止って・・・・・・・・・梯子登ったんですか?(笑)
今日行かれたんでっか?
近くの波止って・・・・・・・・・梯子登ったんですか?(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:27
屁師匠こんばんは
そっち方面は西風吹いたら
風裏が地方方向になるから中々しんどいですね?
まあ、大概どこかで竿が出せますので
渡船が出ない時は、湾岸線飛ばしてお越し下さい
下り口は
尼崎東海岸と甲子園浜でヨロシコです(笑)
そっち方面は西風吹いたら
風裏が地方方向になるから中々しんどいですね?
まあ、大概どこかで竿が出せますので
渡船が出ない時は、湾岸線飛ばしてお越し下さい
下り口は
尼崎東海岸と甲子園浜でヨロシコです(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:32
初恋tetteさんこんばんは
以前メールを頂いた折には
返事が遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
泉州方面でもエビ撒きシーズン突入かと思います
山〇渡船なら500円で遊べそうな気がするんですが・・・・・・・・(笑)
またよろしくお願いします(^^ゞ
以前メールを頂いた折には
返事が遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
泉州方面でもエビ撒きシーズン突入かと思います
山〇渡船なら500円で遊べそうな気がするんですが・・・・・・・・(笑)
またよろしくお願いします(^^ゞ
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:36
ぶるぱぱ(広報)さんこんばんは
一瞬飼う事も考えたんですが・・・・・・
水槽等、諸々買っていたら
とんでもない額になるかと思い断念いたしました(^^;
もし、よければお譲りいたしますので
是非お越し下さい(^^;
一瞬飼う事も考えたんですが・・・・・・
水槽等、諸々買っていたら
とんでもない額になるかと思い断念いたしました(^^;
もし、よければお譲りいたしますので
是非お越し下さい(^^;
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:39
魚魂さんこんばんは
柱前ですか?
柱前・・・・・・・・・・
来年春まで封印しようかと・・・・・・・(^^;
柱前ですか?
柱前・・・・・・・・・・
来年春まで封印しようかと・・・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ at 2009年11月18日 23:41