2010年03月03日
2月28日の調査(南港~今津港)
津波の警報・注意報が出ていた日曜日
朝から生憎の雨でした
しかし暫くすると
雨が止んでしまいました
とりあえず、様子を見ながら竿を出そうと
南港方面に車を走らせます
〇ポートで車を止め
粉にするかエビにするか悩んだ挙句
逃げ足の速いエビに決定(笑)
その足で前日も行った
南港での港湾局公認の釣場の一つへ行きます
この釣場、珍しく地方から伸びた波止場です
仮に私が港湾局員なら
有無を言わさず立禁にしてしまう所なんですが(笑)
しかし、立禁では無いです(^^;
救命道具の入った箱も設置されています
とりあえず先端で軽くエビでも撒いてみようと思い
波止の付け根まで行ってみると

先客いてました

しかも結構な数が(笑)
邪魔したら可哀想というより
怖かったんで撤収(笑)
続いてもう1ヶ所、港湾局公認の釣場へ行って見ましたが
車から少々歩くみたいなので、今の私にはパスです(^^;
続いてまたまた高速を使わずに舞洲に移動
昨日のモスク下へ行ってみると
ブッコミ師が数組竿を出していましたが
その前を海保の巡視艇が帰宅を促していました
風もきつそうなんで車から下りることなく移動
結局最後にたどり着いたのは今津港
割りと空いているのかと思いきや
いつもの常連さんたちは
普通に竿を出されていました(笑)
途中PCが巡回に来て帰宅を促します
私としては帰りたいのはやまやまなんですが
使っていない1,200円分のエビを処分せんとあきません(^^;
とりあえず、思いっきし底撒きして
通りすがりの1匹を狙いますが
程なく終了~
アタリがないとか、津波が来るといったことよりも
刺し餌の寿命の短さにテンションが続かず終了しました(苦笑)
普段サワム〇やいつものエサ屋さんのエビを使っていると
ちょっとしんどかったですね(^^;
ちょうど2回目のPC巡回も来たので
道具を仕舞い帰宅しました(^^;
朝イチの雨の時点で止めとけば良かったんでしょうが
その辺は・・・・・釣り師の性として片付けておきます(^^
とりあえず、北港・南港共竿を出したことの無い場所やったんで
次回はじっくりと竿を出してみたいと思っています
勿論
カモメ様の邪魔は・・・・・しませんよ(笑)
朝から生憎の雨でした
しかし暫くすると
雨が止んでしまいました
とりあえず、様子を見ながら竿を出そうと
南港方面に車を走らせます
〇ポートで車を止め
粉にするかエビにするか悩んだ挙句
逃げ足の速いエビに決定(笑)
その足で前日も行った
南港での港湾局公認の釣場の一つへ行きます
この釣場、珍しく地方から伸びた波止場です
仮に私が港湾局員なら
有無を言わさず立禁にしてしまう所なんですが(笑)
しかし、立禁では無いです(^^;
救命道具の入った箱も設置されています
とりあえず先端で軽くエビでも撒いてみようと思い
波止の付け根まで行ってみると
先客いてました
しかも結構な数が(笑)
邪魔したら可哀想というより
怖かったんで撤収(笑)
続いてもう1ヶ所、港湾局公認の釣場へ行って見ましたが
車から少々歩くみたいなので、今の私にはパスです(^^;
続いてまたまた高速を使わずに舞洲に移動
昨日のモスク下へ行ってみると
ブッコミ師が数組竿を出していましたが
その前を海保の巡視艇が帰宅を促していました
風もきつそうなんで車から下りることなく移動
結局最後にたどり着いたのは今津港
割りと空いているのかと思いきや
いつもの常連さんたちは
普通に竿を出されていました(笑)
途中PCが巡回に来て帰宅を促します
私としては帰りたいのはやまやまなんですが
使っていない1,200円分のエビを処分せんとあきません(^^;
とりあえず、思いっきし底撒きして
通りすがりの1匹を狙いますが
程なく終了~
アタリがないとか、津波が来るといったことよりも
刺し餌の寿命の短さにテンションが続かず終了しました(苦笑)
普段サワム〇やいつものエサ屋さんのエビを使っていると
ちょっとしんどかったですね(^^;
ちょうど2回目のPC巡回も来たので
道具を仕舞い帰宅しました(^^;
朝イチの雨の時点で止めとけば良かったんでしょうが
その辺は・・・・・釣り師の性として片付けておきます(^^
とりあえず、北港・南港共竿を出したことの無い場所やったんで
次回はじっくりと竿を出してみたいと思っています
勿論
カモメ様の邪魔は・・・・・しませんよ(笑)
Posted by ゆっけ at 23:11│Comments(0)
│釣行日誌・西宮