ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年09月17日

9月17日の釣果(尼崎東海岸)

時間  05:30〜09:30
場所  尼崎東海岸・2号揚物場
潮回  小潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     DAIWA TRISO LB2500
     2.5号―1.5号 グレ5~4  B-G4-G4
     シラサ4杯


最近の貧果で、どないしよ~と考えていたんですが
尼エサのHP見ていたら、釣果も上がっていたので
とりあえず行こか~。となり4時前に出発

いつものように鳴尾店でシラサ6杯お願いすると
今日は4杯・・・・・・??????
聞けば、琵琶湖が強風でシラサが上がってないとのこと

4杯だと3時間勝負・・・・・
さて、何処にしようかと考えて考えて2号揚物場(苦笑)

着いてみると人影なし
まだまだエビ撒き再開する人が少ないみたいです(^^ゞ

まずは底撒き4回、上撒き5回
活性が上がることを期待しつつ刺し餌を・・・・

グレ針6号を5号に変更(苦笑)
桟橋の柱周りを流していきます

反応なし

では、手前に誘いながら反応を見ます

反応なし・・・・・(-_-;


桟橋から手前のかけ上がりまでを誘うこと1時間
ウキがモゾモゾスス~と沈み
合わせるとフッキング成功
キビレ上がりました~(^^
9月17日の釣果(尼崎東海岸)
ほぼ、実物大です(笑)

更に1時間経過
刺し餌に使えそうなエビも無くなり
帰ることを考えていた8時前

針をグレ4号に換え
かけ上がり付近まで誘いをかけていたウキが
トップ半分まででピタッと止まり
モゾモゾ・・・スパッと沈みました

セイゴかいな~と、軽く合わせようと・・・・
ラインがシュンと伸びて
水面に向けていた竿が持っていかれそうに
合わせどころか、その場でホールドするのが精一杯



プツっ

またまたバラしました(笑)

またまた仕掛は、針・ハリス共綺麗なまま
唇にでも掛かってたんでしょうか
ライン張り気味で、レバーもロック状態やったんで
いきなり突っ込まれたら
私の腕ではどないしよ~もありまへん(^^;

で、一瞬頭を過ぎったのが


カンダイ?(阿呆)


反射的に思ってしまいました(^^;


しかし、テンションはアップ
ちっちゃいシラサで2時間近くも粘ってしまいました(笑)



それからは水温も上がったのか
ミニセイゴばかり・・・・・
針に刺せるエビも無くなり
9時半に納竿

ほぼ、ぼ~ずですが
何かいるのも分かりましたし
エビも生還率が高かったんで
今後に期待大です(^^




それにしても・・・・




カンダイちゃうん?あれ(阿呆)





同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

この記事へのコメント
こんばんは。

エエですな~月曜日に釣りなんて・・・って祝日でしたね(笑)
私は・・・仕事でした(^^;

ばらした魚、カンダイではありまへんな。
そのアタリ、針とハリスの状態を考えると・・・エエサイズのチヌでしょうねぇ。
50cm近かったんとちゃいますか~(笑)
Posted by 魚丸瓢斎 at 2007年09月17日 22:21
ブログページに実物大の魚を載せるとは、、なかなかの腕やね!(w)

そうですか!エビの生還率がアップしましたか!♪ぶるぱぱ、前回は、シラサ ひと流しで昇天!XXXXX!

週末は少し期待持てるようですね!

例の試験釣りで、お会いしたらよろしくです!
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月17日 22:27
魚丸さんこんばんは

50CMですか?
60オーバーかもしれませんよ(笑)
もしくは、メーター級のスズキかも?

何にしても、逃げた魚の話はデカなりますわ(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年09月17日 23:33
ぶるぱぱさんこんばんは

はい、苦労しました
サイズ合わせて釣るのに(笑)

試験釣り、郵送ですよね?
間に合うんかどうか心配です(^^;
Posted by ゆっけ at 2007年09月17日 23:37
faxですよ!!
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月18日 06:10
ぶるぱぱさんおはようございます

先方からの返信はFaxですか?
Posted by ゆっけ at 2007年09月18日 06:57
FAXでの申し込みですが、、郵送したのなら、それでもいいと思いますよ!
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月18日 21:24
ぶるぱぱさんこんばんは

申し込みはFAXでしたんですが
返事が何で来るんやろう?と
悩んでいます(^^;
Posted by ゆっけ at 2007年09月18日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月17日の釣果(尼崎東海岸)
    コメント(8)