ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年09月16日

9月15日の釣果(淡路島)

時間  03:00〜14:00         
場所  淡路島・某人工島と林崎漁港      
     
潮回  大潮
仕掛  SHIMANO  SURF LEADER EV 425 EX−T
     DAIWA CROSSCAST 4500 
     ナイロン5号-力糸-20号
     市販仕掛13号
     DAIWA SURF−S 35A
     PE2号―力糸−20号
     市販仕掛8号
     チロリ1,000円 アオイソメ(太)500円 ユムシ5匹
   

     SHIMANO  磯路3-450PTS
     SHIMANO  エアノスXT03 4000
     3号-市販太刀魚仕掛
     マックスキビナゴ(小)

釣果  キス3尾(苦笑)
     9月15日の釣果(淡路島)



今回は夜タチウオ、朝キスの二本立てでの釣行という事で
23時過ぎに自宅を出発しました
0時過ぎにHを拾い10分後まっちゃん邸着

ここでトラブル発生
Hが私のサーフリーダーの竿先を折るという事態発生

・・・・・・・・・・・・(苦笑)

幸いマックス芦屋で無償で修理していただき
釣行には支障なく、エサ・消耗品を購入
まっちゃんは投げ竿・リール・PEライン購入
なんやかんやで時間を費やし
某人工島に到着したのが3時前

タチウオ狙いに来たのですが
人影があるといえばあるし、無いといえば無い・・・・・
まあ、時間が時間やし
とりあえず大物でも狙おうと、カレイ用のリールを装着
アオイソメを付け50M付近にキャスト



早くも根掛かり・・・・・・・
竿を寝かせてラインを切ると、力糸が殆ど持っていかれました
力糸を付け直し、今度はユムシ装着
さっきよりちょい左の50M付近にキャスト
ドラグを緩め、竿先のケミホタルを見つめていますがアタリなく
仕掛けを回収・・・・・が・・・・・・
今度はテトラの根元に引っ掛かり、力糸が殆ど持っていかれました

この頃になると蚊に刺されまくっており、徐々にテンションダウン・・・

再びアオイソメを付け30M付近にキャスト
竿をあおって仕掛けを馴染ませ、待つこと5分
竿がクンクンとアタリを知らせてくれました



上がってきたのは20CMちょいのアナゴ・・・・・
9月15日の釣果(淡路島)
ご覧のように見事に仕掛けをグチャグチャにしてくれています(-_-;

この後、仕掛けを換えて投げるもまた根掛かり・・・・・
タチウオ狙いで、もう1本竿を出しましたが
アタリがあるわけでもなく、テンション0となり

車で仮眠・・・・・・・夜の部終了です(^^ゞ


仮眠後、リール・仕掛けを交換
ポイントも移動しキス狙いです
向かい風が強まっており、アタリが分かり辛いんんですが
3投目、分かり辛いなかでの分かりやすいブルブッとしたアタリ
竿も結構しなって、24CM上がりました~(^^

その後、続けざまに21CM・18CMと上がりましたが
風が半端やないほど強くなり、ここは納竿
風裏でテトラの入っていない所・・・ということで
都志に移動することに

都志に着いてみると
目印の風車がぶわんぶわんと回っております(^^;
9月15日の釣果(淡路島)
追い風なだけマシ、ということで
背中に強風を受けながらキャスト
仕掛はよ~飛びますわ(笑)



上がってくるのは5CMのチャリコチャリコ・・・・・・・
背中からは、よろける位強い風・・・・・・・・
9月15日の釣果(淡路島)
午前中やのに人が・・・・・・(笑)


結局ここも早々に終了
都志から北上して、エエ場所ないかと
あちこち行って、最後は岩屋・・・・

ふりだしに戻りました(笑)

今から南淡方面に行く元気もなく
それなら戻って明石方面の方が、マシかも



林崎漁港に行きましたが
もっとすごかったです(笑)
Hとまっちゃんは防波堤先端で頑張っていましたが
ドライバーの私は眠くて漁港内でフグと戯れ
飽きたので仮眠・・・・・・14時に納竿



この11時間に渡る釣行の結果は
私       キス3尾
H       アナゴ2本
まっちゃん  ・・・・・・・・・・

今度は台風の来ない日に行きましょう(苦笑)





     




同じカテゴリー(釣行日誌・淡路島)の記事画像
6月12日の釣果(淡路島)
6月28日の釣果(淡路島)
7月14日の釣果(淡路島)
8月4日の釣果(淡路島)
7月28日の釣果(淡路島)
5月4日の釣果(淡路島)
同じカテゴリー(釣行日誌・淡路島)の記事
 6月12日の釣果(淡路島) (2015-06-15 20:05)
 6月28日の釣果(淡路島) (2014-07-01 20:05)
 5月4日の釣果(淡路島) (2014-05-08 20:05)
 7月14日の釣果(淡路島) (2013-07-25 19:05)
 8月4日の釣果(淡路島) (2012-08-07 23:09)
 7月28日の釣果(淡路島) (2012-08-06 22:38)

この記事へのコメント
ぶるぱぱさんありがとうございます

早速2日共FAXいたしました(^^

当たるかな~(^^;
Posted by ゆっけ at 2007年09月16日 19:07
10月のは一般ファミリー対象で競争率高いと思いますが、、、

9月23日はたぶんいけると思いますよ!ある程度の釣りの心得&マナーなど
が必要ですから、、、! 

(ごくごく普通の人はエントリーしないと思います!)
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月16日 19:32
ps>これは、前もって クラブの会長にNPO釣り文化協会から参加協力の依頼があったものですが、、、

ネットでも 公開になったのでお知らせいたしました!

(その辺の事情は 了解願います)
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月16日 19:35
ゆっけさん、こんばんは。

がんばってはりますね~。ワタクシ、今週はリタイアいたしました(苦笑)

ところで、エビ撒きはどうしはったんですか?(笑)
Posted by 魚丸瓢斎 at 2007年09月16日 20:12
ぶるぱぱさん、わざわざありがとうございます

無事、削除完了しました
にゃんこの3種ワクチン接種に行ってたんで遅れましたが・・・(^^;

9月の調査にちゃんと協力できればいいんですが・・・(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年09月16日 21:07
魚丸さんこんばんは

魚丸さんこそどないしはったんですか?
最近の釣果情報を見ていると
今津界隈は熱くなっていると思ったんですが(笑)

明日貝塚にでも行こうかと思っていたんですが
よ~考えたら、だんじりやん(^^;

団子でもしますかね~
刺し餌エビで(苦笑)
Posted by ゆっけ at 2007年09月16日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月15日の釣果(淡路島)
    コメント(6)