ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年11月06日

ナショナルBH-734

先日土曜にブクブク壊して
急遽ナショナルのBH-734を買いました
ナショナルBH-734

エビ撒き師のド定番、738と
どっちにするか2分程悩みましたが
送風量の多さで734に決定

コレが意外にいい(^^
以前までは708Bを2台使い続けていたんですが
ナショナルBH-734
(これです)

734の静かなこと静かなこと(^^;
708はブンブンのバーゲンで安かったから
という理由で使い続けていました
まだ1台ありますが
734の後、スイッチを入れると
うるさいですわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ

こ~ゆ~ところに金惜しんだらあかんな~と
今更ながら、思わされました


それにしても
このブクブクって
飲ませ・鮎は別として

関西で集中的に売れてるんでしょうね・・・(^^;




同じカテゴリー(エビクーラー関連)の記事画像
NEW エビクーラー
エビクーラー用内カゴ
DAIWAのエビ撒き用クーラー
NEW エビクーラーの内カゴ
遠征用エビクーラーやっと完成
エビクーラーのカゴ枠完成
同じカテゴリー(エビクーラー関連)の記事
 NEW エビクーラー (2015-02-25 20:05)
 エビクーラー用内カゴ (2013-02-25 23:05)
 DAIWAのエビ撒き用クーラー (2009-05-28 22:06)
 NEW エビクーラーの内カゴ (2009-05-27 23:07)
 遠征用エビクーラーやっと完成 (2009-02-26 23:19)
 エビクーラーのカゴ枠完成 (2009-02-24 22:17)

この記事へのコメント
こんばんは。僕のは、10年前に購入した品物ですわ(笑)画像2。僕も無段階調整のポンプ購入しょかな?
Posted by エビチャリ at 2007年11月06日 21:28
こんばんはです。

734ですか。私も734を使っていますよ。
以前は735Bを使っていたのですが、西宮石畳で殉職させてからは機械が同じ734を買って今に至っています。(^^;

本当は736あたりを欲しいとは思っているのですが、値段を考えるとエビを撒いときゃエエか・・・って(笑)

でも、734(735B)は静かですよね。動いているのか止まっているのか分からない時も・・・。まあ、本当に止まっている時もありますが・・・(苦笑)
Posted by 魚丸瓢斎 at 2007年11月06日 21:40
こんばんは!自分も今は同じやつですよ!あと 別に3台あるのですが、、
これが一番使いやすいです。

夏場はもう1台会わせて2台使用してましたが、、1台dsも十分みたいでした!

(いままで5,6台海に撒いてしまいました!)
Posted by ぶるぱぱ at 2007年11月06日 22:17
エビチャリさんこんばんは
今マックス武庫川で販売価格から15%引きで売ってますよ(笑)

潮島とセットでもお安く買えまっせ(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年11月06日 23:07
魚丸さんこんばんは

ほんま734って、動いているかどうかわかりませんね(笑)

魚には関係ないでしょうけど、エビにはいいような気がします(^^

後は電池を使わないブクブクを試すだけですね(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年11月06日 23:13
ぶるぱぱさんまたまたです(笑)

そーいえば、舞洲の時も2つ使っておられましたね

かなりエビに優しい環境で、重さが気になりましたが・・・・(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年11月06日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナショナルBH-734
    コメント(6)