ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年01月02日

1月2日の釣果(尼崎・西宮)

1回戦
時間  06:30〜09:50
場所  尼崎東海岸・公園ベランダ
潮回  小潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C2500D
     2号―1.5号 グレ5  B-G4-G4
     シラサ6杯

2008年の初釣りです

どこへ行こうかと考えて東海岸・ベランダに決定
今や私のホームグラウンドとなっていますので(^^
天気予報を見ても北西3Mと、何とか行けそうです

6時過ぎに尼エサ到着、シラサ購入
初釣りなんで、贅沢にも阪高使って東海岸へ

釣場に着いてみると、いつもの常連さん1人のみ
風も殆ど無く、エエ感じです
年始の挨拶を済ませ、いつものポイントへ・・・・
・・・・・・・・・行くのを止め、1マス左のポイントへ
年始ですので、ポイントも変えてみました

年始ですので、景気良くエビを撒きます(^^

まずは、年始に合わせて作ったウキの浮力調整から
投入-回収を繰り返してトップだけが水面に出るようになった頃には
明るくなってきました

初釣り開始です
    ・
    ・
    ・
開始しましたよ~と、エビを撒きます
    ・ 
    ・
    ・
    ・
    ・
撒いてますよ~
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
ほら、動いてますよ~と、誘いをかけます
    ・
    ・ 
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
肝心の魚が正月休みのような・・・・・・(笑)

潮も殆ど動きません
近頃にしては珍しく濁ってるんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;


隣の常連さんは立て続けにハネ2本上げられましたが
こちらには全然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウキがピクリともしません
寒さが身に沁みてきます
新年早々というのに、テンションも下がってきました(苦笑)


ここで、手ぶらのエビチャリさん登場
暫しゴルフ談義(笑)

その間も仕掛けは流していましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全くウキはピクリともしません


そうこうしているうちに、北西の風が吹き
波が立ち始めました
「波に白いのが見えん限り、まだイケる」と
エビチャリさんと笑いながら話していると

波に白いのが見え出しました(笑)
    ・
    ・
    ・
    ・ 
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
   ポキッ
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
あっ




どうやら




心が






折れたみたいです(苦笑)











終了~(^^;





                                 つづく↓





2回戦
時間  11:00〜14:00
場所  鳴尾浜貯木場
潮回  小潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C2500D
     2号―1.5号 グレ5・4・3  B-G4-G4
     シラサ3杯くらい

風の強まった東海岸を脱出し
正月なんで、景気良く阪高に乗り
鳴尾浜貯木場を目指します
周りが工場・倉庫に囲まれているので
少々の風でも大丈夫です

第一候補は物流センター裏



行って見ると、船が2隻泊まっており
ポイントが限られている上
行きたいポイントには既に人が入っています
何より日陰になっています(苦笑)
   ・
   ・
   ・
却下(-_-;


第二候補は対岸の台船周りですが
ゲートは閉鎖中・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・
   ・
   ・
却下(-_-;


結果第三候補の西側に
ここは車横付けで釣れるんで楽なんですが
足元に鉄管の束が浮いており
竿の出せるポイントは限られています
   ・
   ・
  が
   ・
   ・
   ・
   ・
 なんと

風の影響か、潮の影響か分かりませんが
鉄管が沖に流れて、良さげに見えます
早速鉄管の手前にエビを撒き、仕掛け投入
手前から竿1本は沈みの石畳、更に1本は駆け上がり
更に1本先に鉄管と、流すポイントは狭く
タナも2ヒロもないんですが、良さげに見え
浅い分、勝負も早そうなんで
ひたすらエビを撒き、仕掛けを打ち返します

暫くするとすると、エビが効いてきたのか
モゾモゾっとウキが沈みます
合わせると・・・・・・・・・素針(^^ゞ

打ち返して手前に誘っていると
またまたウキがモゾモゾしています
今度は消しこむまで待っていると

浮いてきました(苦笑)
仕掛けを回収するとエビは残ったまま

こんなことが数回続きます
かなりシブいようです



針を4号に落とし、小さめのエビで投入
これが今回は正解やったみたいです

ウキがモゾモゾ沈んだ後、ス~っと消し込みます
合わせると・・・・・・・・・
乗りました(^_^)v

かなり暴れてくれましたが、レバーを使うほどではなく

1月2日の釣果(尼崎・西宮)
51CM上がりました(^^

何とかぼ~ず脱出です(^^ゞ
新年早々のぼ~ずは、ダメージデカいですからね~(苦笑)

これで気持ちも軽くなり、エビも残り少なくなってきたんで
納竿しようかと思っていた矢先

またまたウキがモゾモゾします
合わせても素針
待っていてもエビが残る状態です

では、と
針を3号に落とし、エビも更に小粒に変えます

数投後、誘いを掛けていると
ウキがモゾモゾシモった後
ス~っと消し込みます
合わせると

ガツ~ン!

と乗りました
先ほどのハネよりかなり暴れ
ラインもキンキン鳴っています
鉄管の下に潜り込まれないよう竿でタメながら
レバーでやり取りしつつ、浮いてきたのは

1月2日の釣果(尼崎・西宮)
2008年初スズキ(63CM)(^_^)v

これで気を良くして納竿

言うか、エビが残り10匹を切っていました(^^;

朝は、どないなることかと思っていましたが


粘ってみるもんですね(笑)



今日の釣場です
1月2日の釣果(尼崎・西宮)
目の前の鉄管は、普段足元にベタっと張り付いています














この記事へのコメント
こんばんは、ダブルヘッター、お疲れ様でした。初釣りどBOSEじゃあなくて、よかったです。
Posted by エビチャリ at 2008年01月02日 23:36
エビチャリさんこんばんは

とりあえず、幸先エエ感じで終われました(^^;



貯木場の赤白は、エライ人だかりでしたよ(苦笑)
Posted by ゆっけ at 2008年01月02日 23:48
新年明けましておめでとうございます!
新年早々、釣り三昧で精力的ですね!
流石です^^まだまだあまい私です^^;
いろいろと参考にさせていただきます。
今年もよろしくお願いします!
Posted by KパパKパパ at 2008年01月03日 00:19
こんばんは!
ねばり勝ちですね!

昨日は風きつかったでしょう!

今日北港にいったら 昨日(2日)は

風と潮がきつくて大変だったそうです。

桟橋を波が乗り越えていたそうで、、!

そんな2日にスズキとは!ご立派です!
Posted by ぶるぱぱ at 2008年01月03日 21:30
こんばんは。
遅いですがあけましておめでとうございます。
初鱸はご立派(笑)
この季節に尼エサダービーがハネ・スズキなら上位入賞では?(甘いか!?)
僕も今年初マダイでしかも61㌢で5目釣り達成で喜びの真っ最中です(笑)
Posted by つぼやん at 2008年01月03日 23:10
Kパパさんこんばんは

釣り三昧のツケが昨晩から今日にかけて出てしまいました(笑)
何事も程々がエエみたいですね(^^;
Posted by ゆっけ at 2008年01月04日 20:17
ぶるぱぱさんこんばんは

鳴尾浜貯木場はそんなんでもなかったんですが
外海に面した所は酷かったみたいですね(^^;
それにしても、よく1.5ヒロで喰ってくれたものです
らっき~♪
Posted by ゆっけ at 2008年01月04日 20:21
つぼやんくん、新年おめでとうございます

尼エサダービーで上位に入ろうと思ったら
最低70以上は釣らないと難しいですよ(^^;

私は60台が毎回釣れればそれでエエんですけどね(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年01月04日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月2日の釣果(尼崎・西宮)
    コメント(8)