2008年03月16日
3月16日の釣果(西宮・鳴尾浜)
時間 06:50〜14:30
場所 鳴尾浜・貯木場
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ3・4
B-G4-G4 0.5号-B-B
シラサ 6杯
完封負けが続いている今日この頃
本日どこへ行くか?
昨日の釣行時、エビチャリさんとの会話の殆どが
これに尽きました
あ、エビチャリさんが完封負けしている訳ではありません(^^ゞ
エ「貯木しかないやろ~」
ゆ「岸和田の?」
エ「そうそう、チャリで3時間で行けるやろ
・・・・・・・・ちゃうやろっ!」
と、いう訳で
鳴尾浜貯木場に決定(笑)
昨日よりちょっとだけ早起きして
6時半前に尼エサ鳴尾店に到着
と
南からチャリで来店したはなちんさんに遭遇
ご挨拶させていただき、一緒に店内に
エビチャリさんの姿はありません
「〇〇君、さっき行ったで~」とマスター
マスターの愛犬から1時間半程情報集収した後出発されたとのこと
(戯れてたともいいますが・・・・・・・・・・(^^; )
尼エサを出発して貯木場に到着
昨日は倉庫前に行くと言われておりましたが
台船前の門の前にチャリを発見
私も車を止め、門を越えて
エビチャリさんの横に釣座を構えます
役1年ぶりの台船前です
門の手前にはおいやん3人組
内2人がIG使用
相変わらずIG使用率、高いです(笑)
本日の釣座①

台船の名前が笑えます
今日も底撒きオンリーで、台船際に底撒き器を投入していきます
3回撒いて仕掛け投入
が
びた~っ
と、潮が止まっています
小潮の満潮時間なんである程度は覚悟していましたが
状況は厳しい模様です
仕掛けが全然動かんため、手前に誘いをかけてみますが
状況は好転しません
2時間経過
若干潮が動いてきました
このままもう少し加速してくれたら何か来るかな?
と、思っていた時、隣で
シュバン!!
掛かった!!!
あ
外れた!!!!!ごめん!
痛恨の針外れ
本人談によると、これでテンション下がったようです(苦笑)
しかし、足元でハネが食い上げる姿を見たりと
活性は上向きで、私のテンションは上がります(笑)
と
数投後
ウキがスッと沈みます
もう1段沈むのを待っていると
ぷか~っと浮いてきました(^^;
またまた数投後
エビチャリさんの釣座で話していたら
ウキがまたまたスッと沈みました
慌てて駆け寄り竿を取ると、もう1段沈みました
リールをゆっくり撒きながら糸フケを取っていると
ラインは走らず、またまたぷか~っと浮いてきました
やってしまいました(^^ゞ
気分的には
山本昌の失投をレフト前に流そうとして
ファールにしてしまった赤星・・・・といったところでしょうか(笑)
しか~し、ウキ下のヤツは食い気があるようで
その数投後、またまたウキが沈みます
消しこんだ後、ゆっくりですがラインが走ります
合わせると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗りました(^_^)v
レバー使うほどではないですが
それでもよく引いてくれます
上がってきたのは

42CMでした(^^ゞ
やっぱり30台のセイゴ3尾より40台のハネ1尾の方が嬉しいもんです(^^
って
そんなことを思うと、得てしてロクな目に遭いません・・・・(笑)
案の定
ウキが全く沈みません
4時間経過
隣のエビチャリさんは
見るからにテンション0っぽく、足元でウキを流されています(^^;
「そろそろ帰りますわ~」と仕掛けを回収・・・・・・・・
あ~っ!
掛かってたわ~!!
仕掛け回収釣法・・・成功です(笑)
暫し談笑した後、エビチャリさんは撤収
私もボ~ズ逃れたし、連荘の疲れから帰っても良かったんですが
手抜きで底撒き回数が少なかった為
エビはまだまだたっぷりあります
そこで思い切って場所変えです
20M隣に(^^;
本日の釣座②

正面から風が吹いてきたのもあり
台船の陰に入りました
台船との距離は竿1本ちょい、楽ちんです
と
思ったのは大間違い
潮の流れが速い速い(笑)
仕掛けが馴染む頃には回収せんとあかんようになり
ウキをチェンジ、0.5号-B-Bに変更
ちょっとはマシになりましたが
疲れているせいか、忙しない釣りにテンションダウン
で
あっさり納竿しました(^^;
今日の貯木場はシブかったみたいで
私とエビチャリさん以外では1本しか上がっているのを見ていません
去年の今頃は、結構釣れていたんですけどね~
エビチャリさんは、新しいフィッシンググローブの所為にしていましたが
とりあえず、私は
小麦粉値上げの所為にでもしておきます(笑)
場所 鳴尾浜・貯木場
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ3・4
B-G4-G4 0.5号-B-B
シラサ 6杯
完封負けが続いている今日この頃
本日どこへ行くか?
昨日の釣行時、エビチャリさんとの会話の殆どが
これに尽きました
あ、エビチャリさんが完封負けしている訳ではありません(^^ゞ
エ「貯木しかないやろ~」
ゆ「岸和田の?」
エ「そうそう、チャリで3時間で行けるやろ
・・・・・・・・ちゃうやろっ!」
と、いう訳で
鳴尾浜貯木場に決定(笑)
昨日よりちょっとだけ早起きして
6時半前に尼エサ鳴尾店に到着
と
南からチャリで来店したはなちんさんに遭遇
ご挨拶させていただき、一緒に店内に
エビチャリさんの姿はありません
「〇〇君、さっき行ったで~」とマスター
マスターの愛犬から1時間半程情報集収した後出発されたとのこと
(戯れてたともいいますが・・・・・・・・・・(^^; )
尼エサを出発して貯木場に到着
昨日は倉庫前に行くと言われておりましたが
台船前の門の前にチャリを発見
私も車を止め、門を越えて
エビチャリさんの横に釣座を構えます
役1年ぶりの台船前です
門の手前にはおいやん3人組
内2人がIG使用
相変わらずIG使用率、高いです(笑)
本日の釣座①
台船の名前が笑えます
今日も底撒きオンリーで、台船際に底撒き器を投入していきます
3回撒いて仕掛け投入
が
びた~っ
と、潮が止まっています
小潮の満潮時間なんである程度は覚悟していましたが
状況は厳しい模様です
仕掛けが全然動かんため、手前に誘いをかけてみますが
状況は好転しません
2時間経過
若干潮が動いてきました
このままもう少し加速してくれたら何か来るかな?
と、思っていた時、隣で
シュバン!!
掛かった!!!
あ
外れた!!!!!ごめん!
痛恨の針外れ
本人談によると、これでテンション下がったようです(苦笑)
しかし、足元でハネが食い上げる姿を見たりと
活性は上向きで、私のテンションは上がります(笑)
と
数投後
ウキがスッと沈みます
もう1段沈むのを待っていると
ぷか~っと浮いてきました(^^;
またまた数投後
エビチャリさんの釣座で話していたら
ウキがまたまたスッと沈みました
慌てて駆け寄り竿を取ると、もう1段沈みました
リールをゆっくり撒きながら糸フケを取っていると
ラインは走らず、またまたぷか~っと浮いてきました
やってしまいました(^^ゞ
気分的には
山本昌の失投をレフト前に流そうとして
ファールにしてしまった赤星・・・・といったところでしょうか(笑)
しか~し、ウキ下のヤツは食い気があるようで
その数投後、またまたウキが沈みます
消しこんだ後、ゆっくりですがラインが走ります
合わせると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗りました(^_^)v
レバー使うほどではないですが
それでもよく引いてくれます
上がってきたのは
42CMでした(^^ゞ
やっぱり30台のセイゴ3尾より40台のハネ1尾の方が嬉しいもんです(^^
って
そんなことを思うと、得てしてロクな目に遭いません・・・・(笑)
案の定
ウキが全く沈みません
4時間経過
隣のエビチャリさんは
見るからにテンション0っぽく、足元でウキを流されています(^^;
「そろそろ帰りますわ~」と仕掛けを回収・・・・・・・・
あ~っ!
掛かってたわ~!!
仕掛け回収釣法・・・成功です(笑)
暫し談笑した後、エビチャリさんは撤収
私もボ~ズ逃れたし、連荘の疲れから帰っても良かったんですが
手抜きで底撒き回数が少なかった為
エビはまだまだたっぷりあります
そこで思い切って場所変えです
20M隣に(^^;
本日の釣座②
正面から風が吹いてきたのもあり
台船の陰に入りました
台船との距離は竿1本ちょい、楽ちんです
と
思ったのは大間違い
潮の流れが速い速い(笑)
仕掛けが馴染む頃には回収せんとあかんようになり
ウキをチェンジ、0.5号-B-Bに変更
ちょっとはマシになりましたが
疲れているせいか、忙しない釣りにテンションダウン
で
あっさり納竿しました(^^;
今日の貯木場はシブかったみたいで
私とエビチャリさん以外では1本しか上がっているのを見ていません
去年の今頃は、結構釣れていたんですけどね~
エビチャリさんは、新しいフィッシンググローブの所為にしていましたが
とりあえず、私は
小麦粉値上げの所為にでもしておきます(笑)
Posted by ゆっけ at 22:50│Comments(10)
│釣行日誌・西宮
この記事へのコメント
おはようございます。昨日はお疲れ様でした。次回は木曜か土曜日か日曜日どれかに、リベンジしますよ、返り討ちに遇ったりして(笑)仕掛け回収釣方……………(笑)
Posted by エビチャリ at 2008年03月17日 07:51
エビチャリさんこんにちは
昨日あれから門のチェーン、ガチガチに絞められてました(笑)
歓迎していない人もいらっしゃるみたいなんで、お気をつけください(^^;
昨日あれから門のチェーン、ガチガチに絞められてました(笑)
歓迎していない人もいらっしゃるみたいなんで、お気をつけください(^^;
Posted by ゆっけ at 2008年03月17日 13:09
はじめまして!
いつもブログ楽しく拝見させて頂いてます。
昨日、昼から私も貯木場で竿出していました。
結果はハネ50UPが5本でした。
棚は底這わせで、アタリは頻繁にありました。
喰いが渋くて素バリ、ハリハズレ連発でしたが。
楽しめました。
いつもブログ楽しく拝見させて頂いてます。
昨日、昼から私も貯木場で竿出していました。
結果はハネ50UPが5本でした。
棚は底這わせで、アタリは頻繁にありました。
喰いが渋くて素バリ、ハリハズレ連発でしたが。
楽しめました。
Posted by やすかり at 2008年03月17日 15:51
やすかりさんはじめまして(^^
昼からということは
台船の先端か倉庫前ですかね?
それにしても、お見事です(^^
私も少し、肖りたいです(^^;
昼からということは
台船の先端か倉庫前ですかね?
それにしても、お見事です(^^
私も少し、肖りたいです(^^;
Posted by ゆっけ at 2008年03月17日 18:05
こんばんは!
場所は、以前にゆっけさんが書かれてた鉄管のそばです。
キビレにでも遊んでもらおうと思ったのですが、入ってないみたいでした。
自作のカヤウキのテストで3時間くらいの釣行でした。
場所は、以前にゆっけさんが書かれてた鉄管のそばです。
キビレにでも遊んでもらおうと思ったのですが、入ってないみたいでした。
自作のカヤウキのテストで3時間くらいの釣行でした。
Posted by やすかり at 2008年03月17日 20:21
やすかりさん、またまたです(^^ゞ
あそこですか?
もしかして三菱車に乗っておられた方ですか?
私の車の前で釣りしてはる方がおるな~と
思っていたんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??
あそこですか?
もしかして三菱車に乗っておられた方ですか?
私の車の前で釣りしてはる方がおるな~と
思っていたんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??
Posted by ゆっけ
at 2008年03月17日 22:27

ゆっけさん、こんばんは
昨日は改めて挨拶出来て良かったです
顔も覚えていただいていたみたいで嬉しかったです。某海釣り公園もシブかったです
最後の最後に・・・結果は某釣り新聞に載るかな?(笑)
ちなみにエビチャリさんのチャリはバイクですか?尼エサ(鳴尾店)から尼崎まで自転車で移動されてるのでしょうか?もし自転車なら同じチャリして、一度尼崎まで挑戦してみようかなと・・・
私も4●歳止めときましょか(笑)長くなってすいません
昨日は改めて挨拶出来て良かったです
顔も覚えていただいていたみたいで嬉しかったです。某海釣り公園もシブかったです
最後の最後に・・・結果は某釣り新聞に載るかな?(笑)
ちなみにエビチャリさんのチャリはバイクですか?尼エサ(鳴尾店)から尼崎まで自転車で移動されてるのでしょうか?もし自転車なら同じチャリして、一度尼崎まで挑戦してみようかなと・・・
私も4●歳止めときましょか(笑)長くなってすいません
Posted by はなちん at 2008年03月17日 22:28
はなちんさんこんばんは
先日はどうもでした(^^
また新聞沙汰のサイズなんですか?(笑)
今週鳴尾店行ったら拝んでおきます(^^;
エビチャリさんのチャリは正真正銘のチャリです
確か名前は
「R32-AE86-柿本改」と言ってた様な言ってなかった様な・・・・・・・・(笑)
西は尼からケーソンくらいまで平気で行かれておられますよ
南は岸和田貯木場が限界と言っておられました(嘘)
そろそろはなちんさんもどうですか?尼(^^
先日はどうもでした(^^
また新聞沙汰のサイズなんですか?(笑)
今週鳴尾店行ったら拝んでおきます(^^;
エビチャリさんのチャリは正真正銘のチャリです
確か名前は
「R32-AE86-柿本改」と言ってた様な言ってなかった様な・・・・・・・・(笑)
西は尼からケーソンくらいまで平気で行かれておられますよ
南は岸和田貯木場が限界と言っておられました(嘘)
そろそろはなちんさんもどうですか?尼(^^
Posted by ゆっけ
at 2008年03月17日 22:45

ゆっけさん、こんばんは
またまたです。
尼からケーソンまで平気で・・・すごいですね
私が尼まで行ってボウズだったら、力尽きて武庫川の橋を渡られないような気が・・・^^
またまたです。
尼からケーソンまで平気で・・・すごいですね
私が尼まで行ってボウズだったら、力尽きて武庫川の橋を渡られないような気が・・・^^
Posted by はなちん at 2008年03月18日 22:42
はなちんさんこんばんは
大丈夫ですよ
そんな時は、斉藤で武庫一渡って
西野で帰る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武庫川渡れたでしょ?(笑)
自転車は・・・・・・・・尼側ですけど・・・・・・(笑)
大丈夫ですよ
そんな時は、斉藤で武庫一渡って
西野で帰る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武庫川渡れたでしょ?(笑)
自転車は・・・・・・・・尼側ですけど・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年03月18日 22:49
