ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年06月10日

6月7日の釣果(今津港)

本日は風雨の為





































釣行中止となりました(^^;








3時前に一度起きましたが、雨が降ってきたのでやんぴです
普段なら少々の雨なら気にもしませんが
ちょっとお疲れ気味もありそのまま二度寝
次に目が覚めたのは



















お昼前(笑)





こんな日はやんぴに限ります(^^;






































いうことで























日曜のネタを書いていなかったので
とっとと書いてしまいます(笑)









日曜の4時過ぎに尼エサ鳴尾店に到着
この時点で何処に行くかは決めていません
コーヒーを飲みながらうだうだしつつ
口から出た言葉は「今津港」
北風が強そうですし、何処かで竿を出せるでしょう



湾岸側道を走り釣場に行ってみると
端から端まで台船が止まっています
釣人は3~4人といったところ・・・・・・

迷わず西側に行き、空いているポイントに車を止めます
海面は風裏の為、穏やかで言う事無しです・・・・・やりましょう(^^

6月7日の釣果(今津港)


シラサを上からポンポン撒き、タナはいつも通り
誘いを掛け、ウキが馴染んだ瞬間を楽しみます
















































2時間経過



































誘いを掛け、ウキが馴染んだ瞬間を・・・・・・見てません(笑)


気分はダレダレモードです(^^;
この間、常連さんが端から端まで情報収集して教えてくれましたが
あかんとのこと・・・・・・・・・・・さあ、どうしましょ?(^^ゞ

タナを上げたり下げたり
シラサを尻尾に掛けたり鼻掛けしたり


あきまへん・・・・・・そろそろ心が折れそうです(笑)


タナを元に戻し、竿下に仕掛けを投入
沖に出る潮に仕掛けが馴染んだと思った瞬間

























トンッ・・・・・シュルシュルシュル





とウキが消しこみます
合わせます・・・・・・乗りました(^^


セイゴ?と思うほど抵抗もなく上がってきます
からまん棒にウキが当たり、寝た直後





































































ず~ん




と加速しながら締めこんできます
ラインを出して態勢を整え竿でタメますが
























































ず~ん



と来られたら、たまらずラインを出します(苦笑)


西側に走られたので
この時、西に移動しておけば良かったのですが
横着してしまい、釣座前でやりとりしてしまいました

再び浮いてきたのでタモを受太郎に掛け
フィニッシュを迎えようとした矢先










































ず~ん




と東側に走ります
こちらは係留ロープとアンカーのワイヤーが交錯していて
行かれると非常にあかんゾーンです
ラインも出せず、必死に竿でタメていると







































プツッ



























やっちゃいました(^^



東側に走られた時点で終わってましたね(^^;
仕掛けを回収すると、スパッ・・・・ザラザラでした
1.7号にしていましたが
魚体と角度がついてしまったらあきませんね(^^;

しかし、気を取り直してハリス交換後再開

















































08:37





























































終了~









この間、アン〇ンマンを見終わった黒山黒男さんも
視察に来られましたが、竿が曲がる所をお見せすることができないどころか
ウキが沈む所も見ることなく

心もボキボキに折れた為、今津港を後にしました

                つづく





同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事画像
1月3日の釣果(南甲子園浜)
6月13日の釣果(南甲子園浜)
6月13日今日の釣り場
11月3日の釣果(鳴尾浜貯木場)
10月30日の釣果(今津港)
10月24日の釣果(鳴尾浜・貯木場)
同じカテゴリー(釣行日誌・西宮)の記事
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 3月15日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-17 20:05)
 3月1日の釣果(南甲子園浜) (2014-03-03 20:05)
 1月3日の釣果(南甲子園浜) (2013-01-07 23:31)
 6月13日の釣果(南甲子園浜) (2011-06-19 20:27)
 6月13日今日の釣り場 (2011-06-13 19:00)

この記事へのコメント
それは黒パワーやナ^m^
恐るべし、ヤカレンジャ-(*^^)v
Posted by 1091モモ輩 at 2009年06月10日 22:13
モモ輩さんこんばんは

やっぱり黒パワーですか?

ほんま恐ろしい話です(笑)

北港の2人含めて・・・・・・・・・(爆)
Posted by ゆっけ at 2009年06月10日 23:01
こんばんわヽ(^o^)丿
文章読んでて声が出ましたわ。。。

赤色文字のところで・・・
きっついですねぇ。。。

しかし敗因分析されてるので
次回はきっと大丈夫でしょうね^^

お疲れ様でした!
Posted by さちわか at 2009年06月10日 23:08
さちわかぱぱさんこんばんは

バレた原因は今までも充分味わっているハズなんですが
アタリ無しがつづくと、つい忘れてしまいますわ(^^;

今度からクーラーの上にでも
書いておかんとあきませんね(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年06月10日 23:18
ゆっけさん こんばんは!

今日はお昼に300グラムのエッグカリーバーグディシュを楽しんだ林でございます(笑)

惜しかったですね~^^;
でも止めるべきときは止めないと仕方ないですもんね^^;
Posted by 林・キレンジャー・一幸 at 2009年06月10日 23:54
おはようさん


偵察帰りにウキに黒パワーを念じた影響かな(爆)


まだ私よりも凄いパワーを持って居る輩が居てますよ、
誰かは…言えませが(笑)

釣行をする時は輩パワー全開ですので宜しく(^O^)(笑)
Posted by 黒ちゃんどすえ~ at 2009年06月11日 07:19
林・キレンジャー・一幸さんこんばんは

やっぱりキレンジャーはカレーですよね(笑)

昨日は私もドンキーで水曜日替わりの
ハンバーグ&生姜焼きを食べました(^^ゞ

久々に行ったら、サラダにマヨネーズとドレッシングがかかっており、結構味付けが濃かったですね?前のマヨネーズオンリーの方が好みなんで、今度行った時は





の話やなかったですね(^^;




さすがに今回はカンヌキやなかったです(笑)
はやくセンサーを開発して欲しいですね(笑)
Posted by 帰宅途中で快速の席に座れてホッとしているサラリーマン(笑) at 2009年06月11日 19:57
黒ちゃんどすえ〜さんこんばんは


やっぱりそうでしたか?
黒ちゃんどすえ〜さんの車が黒く見えましたから(笑)


それにしても、だれですか?
パワーの強い方は・・・・・・・・・・



もしかして、パワーが強過ぎて
封印するために、いつも途中で



ヨガの眠りに入られる方・・・・ですか?(笑)
Posted by 席に座れたのもつかの間、後一駅で乗り換えんとあかんのに、コメント打ってるサラリーマン(笑) at 2009年06月11日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月7日の釣果(今津港)
    コメント(8)