2006年04月18日
甲子園浜でハネ(4月16日の釣果)
パソコン逝ってしもて午前中バタバタしてたのに
昼になると竿持って出かけたくなる・・・(笑)
と、ゆーことで近場でチヌ・ハネでもと
前から目を付けていた甲子園浜に行くことに
東側に石畳があるんですが、南芦屋浜とかとは違って
コケとか藻でヌルヌルしてるのが
ポイントやないかと思って行ってみました。
湾岸線下辺りがポイントかな?と思ってたんですが
案の定、おいやんが占領してたので
湾岸下と南端の中間点辺りで店開き
昼になると竿持って出かけたくなる・・・(笑)
と、ゆーことで近場でチヌ・ハネでもと
前から目を付けていた甲子園浜に行くことに
東側に石畳があるんですが、南芦屋浜とかとは違って
コケとか藻でヌルヌルしてるのが
ポイントやないかと思って行ってみました。
湾岸線下辺りがポイントかな?と思ってたんですが
案の定、おいやんが占領してたので
湾岸下と南端の中間点辺りで店開き
B-G6-G2で竿2本先を2.5ヒロで流すが
南東の風が強く
うまく狙った所に落とせないため
0.5号追加でウキ変更
何とか風に対処しながら数投後
すっ・・・・すす~~~~~
と分かりやすいアタリが(笑)
かなり暴れてくれたんですが
上がってきたのはジャスト40

デジカメ忘れました(^-^;
ちょっとタメてアワせたんで
飲み込まれ、針外そうと
ペンチ持って口を開けると
シラサだらけやん !Σ(×_×;)
ガツガツ食っとるな~と
感心しつつ(笑)
日も暮れかけてきたんで
タナを1ヒロ+30センチで流し始める
30分後
すっ・・・・す~~~~~と
また分かりやすいアタリ
今度は49センチ♪

大きさ以上の引きを楽しませてくれました(⌒▽⌒
日が沈み

電気ウキで粘ってみましたが
嫁が
「9時からスティーブン・セガール見るんや」
の一言で納竿・・・・
最近上限2匹の日々やな~( ̄▽ ̄;A
南東の風が強く
うまく狙った所に落とせないため
0.5号追加でウキ変更
何とか風に対処しながら数投後
すっ・・・・すす~~~~~
と分かりやすいアタリが(笑)
かなり暴れてくれたんですが
上がってきたのはジャスト40

デジカメ忘れました(^-^;
ちょっとタメてアワせたんで
飲み込まれ、針外そうと
ペンチ持って口を開けると
シラサだらけやん !Σ(×_×;)
ガツガツ食っとるな~と
感心しつつ(笑)
日も暮れかけてきたんで
タナを1ヒロ+30センチで流し始める
30分後
すっ・・・・す~~~~~と
また分かりやすいアタリ
今度は49センチ♪

大きさ以上の引きを楽しませてくれました(⌒▽⌒
日が沈み

電気ウキで粘ってみましたが
嫁が
「9時からスティーブン・セガール見るんや」
の一言で納竿・・・・
最近上限2匹の日々やな~( ̄▽ ̄;A
Posted by ゆっけ at 23:53│Comments(0)
│釣行日誌・西宮