2008年04月13日
4月12日の釣果(淡路島・1)
時間 06:00〜12:00
場所 淡路島・生穂新島
潮回 小潮
仕掛 SHIMANO NEW SURF LEADER FV 425 DX−T
DAIWA SURF−S 35A
PE2号―力糸−25・30号
市販仕掛11号
SHIMANO SURF LEADER EV 425 EX−T
DAIWA CROSSCAST 4500
ナイロン5号-力糸-25号
市販仕掛11号
アオイソメ1,000円 塩マムシ少々
DAIWA HS PRO磯 1 48-53
DAIWA TRISO LB2500
2.5号―1.2号 チヌ1 B5-G4-G4
シラサ6杯
何やかんやで延期になっていた淡路釣行ですが
昨日、やっと行って来ました
小潮でどうかな?とは考えましたが
逆に潮が緩んでエエやんと、ポジティブに考え朝4時過ぎに出発
途中給油・買出し等しながら5時過ぎに尼エサ鳴尾店到着
入れ代わりに、はなちんさんとWさんが出撃されました
シラサを仕入れ、西宮入り口から阪高に乗り
一気に淡路島へ
淡路インターで下り、情報収集とアオイソメ仕入れの為
エサ〇チに寄ります
旧フェリー乗場付近でカレイが釣れているとのことなので
行き先を生穂に決め、一路生穂へ
現地に着いてみると、何人かいてますが隙間だらけ
波止の中ほどで私は投げ、嫁は胴付で探りを開始
が
よくよく見ると30M先にブイが浮いています
どうやら網が入ってるようです
とりあえずその手前に投げ、アタリを待ちますが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なし(--;
嫁の探り釣りも、波止の内外でしてますが
藻が密集していてストレスが溜っている模様です(^^;
2時間経過
波止の先端で釣っていた方が撤収されたので
そちらに移動します
航路筋辺りに投げ、アタリを待ちますが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なし(--;
仕掛けを回収すると、たまにテンコチやハオコゼが掛かっていますが
本命は上がりません
テンションが上がらず、波止の内側を見ていると
竿1本先の、藻が切れた所・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チヌが泳いでいます
それも4匹(笑)
チヌが消えた後、暫し見ていると・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度はハネです(笑)
急いで車にエビクーラーとライジャケと竿を取りに行きました
「見えてる魚は釣れん」と言われますが
この状況下、そんなことお構い無しです(^^;
釣行前は外道扱いでしたが、もう立派な本命に昇格(笑)
せっせとエビを撒き、仕掛け投入
その後もハネ・チヌは仕掛け付近にやって来ます
が
針に付いたシラサには見向きもせず、素通りしていかれます(笑)
2時間経過
この間、嫁がチョイ投げで15CMのカレイを上げました
が
私も方は・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっぱり
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
で、納竿
場所変えすることに
つづく(笑)
<当日の釣場>

潮通しは良かったですよ・・・・腕が無いだけで・・・(^^;
<当日の藻>


藻がビッシリでした(^^;
<当日の内側>

画面の中央付近をチヌ・ハネが通っていました
場所 淡路島・生穂新島
潮回 小潮
仕掛 SHIMANO NEW SURF LEADER FV 425 DX−T
DAIWA SURF−S 35A
PE2号―力糸−25・30号
市販仕掛11号
SHIMANO SURF LEADER EV 425 EX−T
DAIWA CROSSCAST 4500
ナイロン5号-力糸-25号
市販仕掛11号
アオイソメ1,000円 塩マムシ少々
DAIWA HS PRO磯 1 48-53
DAIWA TRISO LB2500
2.5号―1.2号 チヌ1 B5-G4-G4
シラサ6杯
何やかんやで延期になっていた淡路釣行ですが
昨日、やっと行って来ました
小潮でどうかな?とは考えましたが
逆に潮が緩んでエエやんと、ポジティブに考え朝4時過ぎに出発
途中給油・買出し等しながら5時過ぎに尼エサ鳴尾店到着
入れ代わりに、はなちんさんとWさんが出撃されました
シラサを仕入れ、西宮入り口から阪高に乗り
一気に淡路島へ
淡路インターで下り、情報収集とアオイソメ仕入れの為
エサ〇チに寄ります
旧フェリー乗場付近でカレイが釣れているとのことなので
行き先を生穂に決め、一路生穂へ
現地に着いてみると、何人かいてますが隙間だらけ
波止の中ほどで私は投げ、嫁は胴付で探りを開始
が
よくよく見ると30M先にブイが浮いています
どうやら網が入ってるようです
とりあえずその手前に投げ、アタリを待ちますが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なし(--;
嫁の探り釣りも、波止の内外でしてますが
藻が密集していてストレスが溜っている模様です(^^;
2時間経過
波止の先端で釣っていた方が撤収されたので
そちらに移動します
航路筋辺りに投げ、アタリを待ちますが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なし(--;
仕掛けを回収すると、たまにテンコチやハオコゼが掛かっていますが
本命は上がりません
テンションが上がらず、波止の内側を見ていると
竿1本先の、藻が切れた所・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チヌが泳いでいます
それも4匹(笑)
チヌが消えた後、暫し見ていると・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度はハネです(笑)
急いで車にエビクーラーとライジャケと竿を取りに行きました
「見えてる魚は釣れん」と言われますが
この状況下、そんなことお構い無しです(^^;
釣行前は外道扱いでしたが、もう立派な本命に昇格(笑)
せっせとエビを撒き、仕掛け投入
その後もハネ・チヌは仕掛け付近にやって来ます
が
針に付いたシラサには見向きもせず、素通りしていかれます(笑)
2時間経過
この間、嫁がチョイ投げで15CMのカレイを上げました
が
私も方は・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっぱり
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
で、納竿
場所変えすることに
つづく(笑)
<当日の釣場>
潮通しは良かったですよ・・・・腕が無いだけで・・・(^^;
<当日の藻>
藻がビッシリでした(^^;
<当日の内側>
画面の中央付近をチヌ・ハネが通っていました
Posted by ゆっけ at 21:11│Comments(8)
│釣行日誌・淡路島
この記事へのコメント
こんばんは
おつかれさまでした
私の場合もさんざんでした
あなごは素焼きで美味しくいただきました
明日は雨なので予定を変更して、
久々に枚方の実家行く事にしました
貝塚三ッ塚店より(笑)
おつかれさまでした
私の場合もさんざんでした
あなごは素焼きで美味しくいただきました
明日は雨なので予定を変更して、
久々に枚方の実家行く事にしました
貝塚三ッ塚店より(笑)
Posted by touru39235
at 2008年04月13日 22:24

touru39235さんこんばんは
さんざんでしたか?
私のさんざんは、まだまだ続きますよ(笑)
自宅より(笑)
さんざんでしたか?
私のさんざんは、まだまだ続きますよ(笑)
自宅より(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年04月13日 23:07
おはようございます。淡路島釣行紀は、中編後編に続くですか?とりあえず、お疲れでした。続編楽しみです
Posted by エビチャリ at 2008年04月14日 06:51
こんばんは。
やっぱりあきませんでしたか…。
でも、尼や西宮もパッとしないようですし…。
まさか、この後に東海岸というオチがあるとか…(笑)
やっぱりあきませんでしたか…。
でも、尼や西宮もパッとしないようですし…。
まさか、この後に東海岸というオチがあるとか…(笑)
Posted by 魚丸瓢斎
at 2008年04月14日 22:06

こんばんは!
一番下の写真は メバルによさそうですね!針が藻に絡まりそうですが、、!
一番下の写真は メバルによさそうですね!針が藻に絡まりそうですが、、!
Posted by ぶるぱぱ at 2008年04月14日 22:09
エビチャリさんこんばんは
予想された通り、続いています(笑)
続くということは・・・・・・・・・・・そういうことです(苦笑)
予想された通り、続いています(笑)
続くということは・・・・・・・・・・・そういうことです(苦笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月14日 22:19

魚丸さんこんばんは
淡路でパッとせんかったら、ダメージ大きいですよ(笑)
東海岸は・・・・・・意地でも行きませんでした(^^;
淡路でパッとせんかったら、ダメージ大きいですよ(笑)
東海岸は・・・・・・意地でも行きませんでした(^^;
Posted by ゆっけ
at 2008年04月14日 22:21

ぶるぱぱさんこんばんは
夕方までここで粘っていたら良かったかもしれませんね
今、思えばの話ですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
夕方までここで粘っていたら良かったかもしれませんね
今、思えばの話ですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月14日 22:24
