ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年05月08日

5月6日の釣果・午後の部(淡路島)

時間  15:30〜18:30
場所  淡路島・某人工島
潮回  大潮

仕掛  SHIMANO 潮島 1.2−500
     DAIWA TRISO LB2500
     2.5号−1.5号 チヌ0.8 3B-G4
     シラサ残り分+1杯


昨日の続きでおます(^^;

午前の部終了後、某スーパーで買出しと仮眠を取りました
起床後、釣具屋さんでシラサ1杯だけ購入
シラサの補充というより、水の交換が目的です
今回は8Lの嫁用のエビクーラーを使っているので
相当濁っていました

水を換え死んだシラサを取り除くと、まだまだいけそうです(^^
序にアジ情報を収集していると、人工島2ヶ所を紹介してくれ
大阪に近い方の人工島に向かうことに決定

着いてみると
ファミリーフィッシングのパラダイスと化しています(笑)

適当な釣座が見つからない為、暫し見学タイム
堤防外向きでは、飛ばしサビキでポツポツとアジが上がり始めたようです

内側の桟橋は、静かなものです
そうこうしていると、桟橋の先端方面にいたファミリーが撤収しました
丁度エエタイミングやったんで、入ります
私は桟橋外側でエビ撒き、嫁は内側でサビキです

<午後の部の釣場>
5月6日の釣果・午後の部(淡路島)
足元のスリット狙いです(^^;

開始後1時間は静かなものでしたが
夕方が近付くにつれ、回遊魚の時合がやってきました
竿が、端から順番に曲がっていきます

20CMクラスのマイワシです(^^

イワシ系があまり好きではない私は興味なし
ひたすらエビを撒き、誘いを掛けています(笑)

イワシの時合が終わると、皆様満足されたのか
続々と撤収されていきます
どうも実績があるのか、残った方々は皆桟橋の根元に集まっていきます

先端には嫁と私のみ
う~ん・・・・・・あかんのかな?・・・・・と思っていると
嫁の竿が曲がります・・・・20CM前後のアジ
お、回ってきたんや・・・程度に思っていたんですが
嫁の竿の曲がりが終わりません
本人曰く、アミカゴが底に付くのと同時にアタリがあるそうです
途中からアミエビ無しで落としていても、アタリは止まらなかったそうです

約30分強の時合
釣れたアジを、最初は水汲みバケツに入れていた嫁も
途中からバケツ回りに散乱状態です(笑)
手返しの悪い嫁にしては珍しく23匹の釣果
オートリリースも多々あったそうで、エエタイミングで
エエ釣座が確保できたみたいです

不思議と桟橋付け根には回ってこなかったみたいで
嫁の一人勝ちやったみたいです(^^

時合終了後、気持ち良く納竿
珍しく途中で氷なんか買ってしまいました(笑)





私の


釣果ですが・・・・・・・・


アタリ1回・素針1回(^^;


のんびりとさせていただきました(笑)


<午後の部・嫁の釣果>
5月6日の釣果・午後の部(淡路島)
アジ半分は昨日、美味しくいただきました(^^





同じカテゴリー(釣行日誌・淡路島)の記事画像
6月12日の釣果(淡路島)
6月28日の釣果(淡路島)
7月14日の釣果(淡路島)
8月4日の釣果(淡路島)
7月28日の釣果(淡路島)
5月4日の釣果(淡路島)
同じカテゴリー(釣行日誌・淡路島)の記事
 6月12日の釣果(淡路島) (2015-06-15 20:05)
 6月28日の釣果(淡路島) (2014-07-01 20:05)
 5月4日の釣果(淡路島) (2014-05-08 20:05)
 7月14日の釣果(淡路島) (2013-07-25 19:05)
 8月4日の釣果(淡路島) (2012-08-07 23:09)
 7月28日の釣果(淡路島) (2012-08-06 22:38)

この記事へのコメント
こんばんは、

和歌山、淡路島ではもうアジやイワシが
まわってきていますね

食う事を考えると、、、、、
和歌山のマリーナシティのほうがいいのかなぁ

でもあと車で、数十キロが、、、、、遠い(笑)
Posted by touru39235touru39235 at 2008年05月08日 23:27
こんばんは

アジ・・・・・・食いたい
最近魚を食うことばっかり考えてます。
あと1か月もすれば西宮あたりにも・・・。
Posted by あだせんあだせん at 2008年05月08日 23:38
おはようさんです!
そういえば昨年は6月中ごろから
大阪北港にも 25くらいまでのいいアジが釣れはじめてましたから、、場所的いいうと、もうそんな頃なんですねぇ!

イカにアジにサヨリにタコ~~~~♪
食いしん坊にはたまりません!

(エビ撒きしばし、、Zzzかも)
Posted by ぶるぱぱ at 2008年05月10日 05:16
touru39235さんこんばんは

マリーナシティまで行かれるなら
もうちょっと足を伸ばされて
シモツピアランドなんかいかがですか?
あそこはデカアジ釣れるみたいですよ

マリーナシティからプラス10KMくらいですが(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年05月10日 23:16
あだせん君こんばんは

もう少ししたら尼~西宮にも回ってきそうですね
開いて一夜干しにしたら、焼酎と良く合いますよ~

って飲んだらあきませんよ(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年05月10日 23:23
ぶるぱぱさんこんばんは

そうですね、もうすぐしたら
ぶるぱぱさん、漁師に変身ですよね?(^^;

エビは撒いても即死ですし
私も今年は、他のことをせんとあかんと思ってしまいます(^^;
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年05月10日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月6日の釣果・午後の部(淡路島)
    コメント(6)